SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

「利用者数」1位はアマゾン、「利用回数」1位は楽天市場 ニールセン デジタルが、EC利用状況を調査

 ニールセン デジタルは、ニールセン デジタルコンテンツ視聴率(Nielsen Digital Content Ratings)(※)のMonthly Totalレポートを基に、オンラインショッピングのサービス利用状況を発表した。

 2020年4月のMonthly Totalレポートによると、オンラインショッピングにおいて、PCとモバイルの重複を除いた「トータルデジタル」で最も利用者数が多かったのはAmazon。5,253万人が月に平均44回利用し、GRP(Gross Rating Point=延べ視聴率)は1,836%だった。次いで5,138万人の利用者を抱えるRakuten Ichiba Shoppingは、平均利用回数が最も多い53回。GRPはAmazonを上回る2,194%となった(図表1)。

 次にTop3サービスのプラットフォーム別利用者数を見ると、どのサービスもモバイルのみの利用者が最も多かった。AmazonとRakuten Ichiba Shoppingでは、PCとモバイルの併用者割合がやや高く、10%以上となっている一方で、Yahoo Japan ShoppingはPCのみ利用者の割合が16%に。また、COVID-19の影響で在宅時間が増えたことによって、PCを利用する機会も増えている。感染拡大の第二波などが懸念されており、この状況はしばらく続くことが予想される(図表2)。

 オンラインショッピングにおける利用者数Top3サービスのターゲットGRPを性年代別に見ると、各サービスにおいて、男女とも35歳以上のGRPが高くなっていた。特にRakuten Ichiba Shoppingの女性35歳以上のGRPが最も高く、6,264%に。男性18~34歳においては、AmazonのGRPが最も高く、2,376%となった(図表3)。

※ デジタル媒体のすべてのコンテンツをPC、モバイル、タブレット、およびOTTなどの全てのデバイスを横断して計測。

【関連記事】
ユーザーアテンションを最適化したクリエイティブは広告認知度を25%高める傾向に【Teads調査】
フリマアプリでの売却比率が10%上がれば、アプリ利用者が新品に支払える上限金額も上昇【メルカリ調査】
ブランド価値、アマゾンが昨年に続き首位/日本企業ではNTTがランクアップ 【カンター・ジャパン調査】
動画広告への投資意向、昨年より減少するも拡大傾向は継続/「広告戦略の全体設計」が課題に【サイカ調査】
「おうち居酒屋」の検索頻度が前年同期比で1,652%増加 クックパッドがコロナ禍の食トレンドを調査

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/07/08 14:40 https://markezine.jp/article/detail/33787

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング