SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

Disruptionとは何か 〜ニューノーマルをつくる破壊的思考法〜

「スーツに見える作業着」が目指す偏見のない世界 ブランドビジョンを見つける6つの問い

ビジョンが変わればアイデアが変わる

 では、このビジョンによって何が変わってくるのか。創造的破壊を生み出すDisruptionメソッドにおいては、破壊する既成概念やビジョンを実現するための戦略アイデアが変わってきます。

破壊的思考法「Disruption」とは?

TBWAが提唱する、創造的破壊を促す思考法のこと。「1、Convention(コンベンション)=既存の市場やプレーヤーを見渡し”破壊すべき既成概念”を発見する」「2、Vision(ビジョン)=既成概念を破壊した先の“あるべき理想の姿”を明確化する」「3、Disruption=既成概念を破壊し“ビジョンを実現するアイデア”を開発する」という大きく3つのステップから成り立つ。

▼創造的破壊を促す思考法「Disruption」の詳細については第1回をご覧ください。
競争戦略から“創造戦略”へ ニューノーマルをつくる破壊的思考法

 今回のスーツに見える作業着を仮に「作業着」というカテゴリーで捉えた時に敵となる破壊すべき既成概念(Convention)は「作業着は作業の時に着るもの」、あるべき理想の姿(Vision)は「いつでもどこでも着ることができる作業着」、既成概念を破壊しビジョンを実現するアイデア(Disruption)を「スーツに見える作業着」と捉えることもできたでしょう。

 しかし(繰り返しになりますが)、今回関谷代表にお話を伺ってこのカテゴリーの捉え方が作業着でも、スーツでも、アパレルでもなく「見た目に関する人々の価値観」であることがわかりました。このカテゴリーで改めてスーツに見える作業着が破壊する既成概念を定義すると「人は人を見た目で判断する」という人々が暗黙に囚われている価値観(=見た目バイアス)となり、その既成概念を破壊した先にある「見た目バイアスからの解放」というビジョンを実現する戦略アイデアとして、従来は身につける人の個性を表現するために個性的だったファッションアイテムをあえて没個性にすることで内面の個性を引き出すいわば「個性を際立たせるニュートラル」があると考えました。

 そして、その戦略を実現するプロダクトアイデアのひとつとして「スーツに見える作業着」があると捉えられます。こうしてビジョンの捉え方を変えることで戦略アイデアの捉え方も変わり、それを実現するプロダクトやサービスのアイデアも変わってきます

 この「個性を際立たせるニュートラル」という戦略アイデアの場合には、他に実現する手段として「革靴に見える安全靴」や「スーツケースに見える工具箱」といったプロダクトアイデアも考えられます。自社を新しいステージに進める上で新しいアイデアが必要と感じた時には、まずはビジョンを見直してみることが有効になる場合もあるのです。

 今回は既存ブランドに込めた想いを紐解く形でビジョンの見つけ方をご紹介しましたが、これから新たに企業やブランド、製品をニューノーマルなものにしていくべく新たなビジョンを検討している方は、Vision Composingにある問いをもとに考えてみてはいかがでしょうか。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Disruptionとは何か 〜ニューノーマルをつくる破壊的思考法〜連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

田貝 雅和(タガイ マサカズ)

株式会社 TBWA HAKUHODO\Disruption®︎ Consulting\Disruption® Strategist

ITプラットフォーマー、デジタル・エージェンシーを経て現職。スタートアップからグローバル・ブランドまで、様々な規模・業界のクライアントにビジョン実現の支援を実施。「良い戦略は良い問...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/08/31 07:00 https://markezine.jp/article/detail/34137

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング