SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

現場ノウハウ満載!現役店長に学ぶ「人気ネットショップの作り方」

第1回 ファンを養成し啓蒙していきたい~バイオ洗剤販売「地球洗い隊」の作り方~(前編)

リピーターを増やすための商品ラインナップ

「とれるNO.1」にはどんなラインナップがあるのでしょうか。

スプレータイプ、粉末タイプのほか、ペット用やお風呂用まで幅広く展開しています。内容量からみると圧倒的にお得なので、リピーターの方はほとんど、「2リットル 詰め替え用」を購入されます。使い慣れてくると粉末が便利なので、ヘビーユーザーは「粉末タイプ」の1kgを購入されることが多いですね。

「とれるNO.1」には、スプレータイプ、粉末タイプのほか、
粉末を使いやすくパックした「Mrラックン」、
ペット用シャンプー、お風呂用などの商品ラインナップがある。
最近のおすすめ商品はなんでしょうか?

お風呂でシャンプーや身体洗いをされるときに気になる米ぬかのニオイを抑え、肌に優しい乳酸菌などを多めに入れた「トレール」という商品です。

頭の先から全身洗って、そのまま湯船につかれば湯船もきれいになるので、ずぼらな私にぴったり!(笑)

はじめての方に向けて「おためしセット」もありますが、新規顧客が購入する割合はどのくらいでしょうか。

メルマガなどで紹介されて、サイトに来てはじめて商品をご覧になるようなケースでは、7割以上は「おためしセット」をお求めになられます。割合はお送りする案内によって変わりますね。

また、雑誌などで商品そのものが紹介された場合には、最初からレギュラー商品をお求めになる方が増えます。全体としては、5~6割といったところになると思います。

新規顧客の何割くらいがリピーターとなっていますか? また、再度購入していただくために、どんなサービスをしていますか?

リピータの方は、全体の6割ほどになります。

長期的にお使いになりたい方のために、詰め替え用の商品をお得に定期的にお届けする「
とれる定期便」というサービスを展開しています。その他にも、年に数回キャンペーンを行い、そのタイミングでDMやメールを送ったり、メールマガジンでも案内をしています。

次のページ
ネットショップ経営で体験したオドロキのできごと

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
現場ノウハウ満載!現役店長に学ぶ「人気ネットショップの作り方」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 雅彦(ヤマダ マサヒコ)

大学で経営工学を専攻。総合電機メーカー系ソフトハウスに勤務後、フリーのシステムエンジニア、IT系コンサルタントなどを経て、2000年3月に有限会社サーブを設立。 また、買い物情報のクチコミサイト「買物じょうず」の企画・開発...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2006/11/13 12:00 https://markezine.jp/article/detail/345

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング