周年×Twitterで既存ユーザーの盛り上げを
MarkeZine編集部(以下、MZ):まず、長谷さんの担当業務について教えてください。
長谷:colyのマーケティング部 部長として、当社が運営しているゲームタイトルのマーケティング全般を担当しています。
MZ:今回、まほやくの2周年を記念したキャンペーンにTwitterを活用したと聞いています。その背景について教えてください。
長谷:2周年のキャンペーンは、これまで支えてくれた既存ユーザーへのお礼・還元を目的に実施しました。そして、既存ユーザーとの相性が良いプラットフォームがTwitterだったため、今回活用することを決めました。
Twitterでは、ゲームに関する口コミなどが頻繁にシェアされており、その信頼度も高く、ユーザー間のコミュニティができていました。そのため今回のキャンペーンでは、まほやく運営がTwitter上の会話を盛り上げるきっかけを作りたいと考えていました。
フルファネルの施策で会話量とインストール数の増加を目指す
MZ:では、実際にTwitterをどのように活用したのか教えてください。
長谷:今回はTwitterの持つ広告メニューを認知から獲得までフルファネルで活用し、会話量とインストール数の増加を狙いました。実際に行ったのは以下の4つの施策です。
1.周年期間開始日にトレンドテイクオーバープラスを開始
2.周年当日はタイムラインテイクオーバーとブランドいいねを実施
3.オーガニックでもブランド絵文字やAPI活用の施策、スペースを活用したユーザーコミュニケーションを実施。
4.上記の施策を行いながら、獲得広告も配信
長谷:1つ目のトレンドテイクオーバープラスでは、話題を検索タブにまほやくの動画クリエイティブを表示することで、既存ユーザーだけでなく潜在層への認知を広げることを狙いました。
2つ目のタイムラインテイクオーバーでは、Twitterを起動した際の最初の広告をまほやくがジャックすることで、Twitter上でまほやくの2周年当日を最大限盛り上げたいと考えました。また、ブランドいいねに関しては「いいねに魔法がかかった」というストーリーを作ることで、既存ユーザーの反応を狙いつつ、潜在層に対し話題を広げようとしました。
3つ目のオーガニック施策は、周年期間で既存ユーザーと一緒にゲームを盛り上げられるような施策を意識して行いました。たとえば、メインストーリーのおもしろいところを投稿していただいた方の中から抽選で、ゲームに関連したグッズをプレゼントするキャンペーンを実施しました。
4つ目の獲得広告に関しては通常時よりも予算を増やし、これまでの配信で効果的だったクリエイティブを活用していました。