若手優秀層をターゲットに据えた転職サイト“AMBI”
MarkeZine編集部(以下、MZ):まずはエン・ジャパンのAMBIがどのようなサービスか教えてください。
田渕:AMBIは、若手ハイキャリア向けの転職サイトです。若手優秀層にターゲットを絞り、掲載している求人も他の転職サイトには掲載されていないようなものを厳選しており、『高いポテンシャルを持つ若手の「志」に火を灯す。』をコンセプトに運営しています。
八ツ田:また、転職活動に役立つ機能として応募前にその企業への書類選考の通過可能性ががわかる合格可能性診断や、キャリアタイプ指向性や職務適性が把握できるジブン分析を提供しています。これらの機能によって、自身の市場価値を理解する場としても活用いただけます。
田渕:AMBIで行っているハイクラス人材の転職マーケットは、今後非常に伸びていくとされています。エン・ジャパンではAMBIを今後の注力事業の一つと位置付け、中期経営計画では売上を5年で3倍という計画を立てています。
MZ:では、AMBIにおいて、Twitter広告はどういった役割を果たしているのでしょうか?
田渕:AMBIの登録者数増加を目的にTwitter広告を活用しています。獲得単価を低く保ちながら一定の登録数を得られていたため、費用対効果に見合った重要な接点の一つと捉えています。
配信ボリュームの課題解消に向けて、サイト訪問数最適化を導入
MZ:元々Twitter広告を高く評価している中で、サイト訪問数最適化の導入に踏み切った背景を教えてください。
八ツ田:先ほどもお伝えしたようにTwitter広告のパフォーマンスは評価していたものの、配信ボリュームが少なくなってしまう傾向がありました。さらに獲得数を伸ばしていくには、現状の配信方法だけでは難しいと考えていたことが背景にありました。
そのため、配信ボリュームを拡大しながら、獲得数を増加させるためにサイト訪問数最適化の導入に踏み切りました。
MZ:Twitter Japanの飯澤さんにお聞きしますが、サイト訪問数最適化とはどういったものなのでしょうか?
飯澤:サイト訪問数最適化とは、2022年1月にリリースされた、新しい広告配信の手法です。お客様のWebページにTwitter独自のタグを設置していただき、タグを設置したページに訪れる利用者の属性を学習します。その学習データをもとにWebサイトに訪問してくれそうなTwitter利用者に広告配信を最適化します。
MZ:Twitter Japanからエン・ジャパンに対し、サイト訪問数最適化の導入を提案されたのでしょうか?
飯澤:そうですね。エン・ジャパン様には、このプロダクトのベータ版が完成してすぐにご案内いたしました。以前からAMBIの課題感を聞いており、サイト訪問数最適化なら十分に効果を発揮するだろうと考えていました。