SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

電通と電通デジタル、東京大学AIセンターと「AI活用による広告クリエイティブ効果最大化」共同研究開始

 電通と電通デジタルは、東京大学次世代知能科学研究センター(以下、東京大学AIセンター)と、AIの活用による「創造力の拡張と広告クリエイティブの効果最大化」に向けて共同研究を開始した。

 近年、デジタル広告の運用・制作では盛んにAIが活用され、コピーの配信結果予測や効率的な広告効果を得るためのAI技術の研究も進んだ。しかし一方で、今までにないアイデアを生み出し、人の心を動かすような創造性や顧客体験の質を向上させるAIの研究はあまり進んでいない。

 とりわけ、広告や顧客体験の質を向上させるためには、成果を収めた広告表現を再生産する手法だけでなく、効果的なクリエイティブの創造性を解明し、理論体系を構築した上でAIによる革新的な手法を開発していく必要がある。

 そこで、電通と電通デジタルは、共同研究において中心的な役割を担う横断組織「電通クリエイティブインテリジェンス」を発足。AIの活用による「創造力の拡張と広告クリエイティブの効果最大化」を目指し、こうした観点からの研究を推し進めていく。なお、電通クリエイティブインテリジェンスの機能は「Augmented Creativity Unit(オーギュメンテッドクリエイティビティユニット)」と「Data Creativity Unit(データクリエイティビティユニット)」の2つに分けられている。

 前者では、クリエイターが持つ知見や経験値・感性といった創造的な思考プロセスのAIによる体系化と、その強化に取り組む。また後者では、AIを活用した高度なデータ解析に基づく広告クリエイティブの分析や効果予測、自動生成技術の研究を推し進めると共に、これまでにないソリューションの開発やクリエイターの発想支援にも取り組む。そして、これら2つの研究を有機的に融合させることで、より豊かな広告や顧客体験の創出につなげていく。

【関連記事】
【回答者特典あり!】MarkeZineがアンケート調査を開始
「SHISEIDO」、AIメイクアップアドバイザーを導入 デジタルメイクアップ領域のサービスを開始
博報堂DYMP、AIを活用した広告枠の組み替えによりテレビスポット効果を最大化する新機能を提供
DNP、店頭マーケティングの効果を予測するAI機能を拡充 ユニリーバ・ジャパンと実証実験を実施
博報堂DYHD、AI技術で既存の動画広告を各種デジタルメディアに合わせ高速リサイズする実証実験を開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/09/02 19:00 https://markezine.jp/article/detail/39916

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング