SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

【特集】2023年、マーケターたちの挑戦 ──未来を拓く人・企業・キーワード

【音部氏取材後編】マーケターに必要なのは洞察力と道具を超えた本質的スキル

 マーケティングに関するトレンドは日々移り変わっていくが、求められるスキルに変化はあるのだろうか? 本記事では、クー・マーケティング・カンパニーの代表取締役を務める音部大輔氏に、今後求められるスキルやマインドについて聞いた。

道具を超えた本質の経験値を身に付けよう

――今後のマーケターに求められるスキルやマインドについて、音部さんはどのように考えていますか。

 前編では、目に見える流行ではなく、その周辺にいる人間を見ることが重要だと話しました。そのためには消費者、つまり人間を洞察する力、洞察を通じてベネフィットを見出すことが重要です。

 また「道具を超えた本質の経験値」を身に付けることが、変化する社会に対応する上で求められると思います。

株式会社クー・マーケティング・カンパニー 代表取締役 音部大輔(おとべ・だいすけ)氏
株式会社クー・マーケティング・カンパニー 代表取締役 音部大輔(おとべ・だいすけ)氏
17年間の日米P&Gを経て、欧州系消費財メーカーや資生堂などでマーケティング組織強化やビジネスの回復・伸長を主導。2018年より独立し現職。著書に『The Art of Marketing マーケティングの技法』(宣伝会議)、『なぜ「戦略」で差がつくのか。』(宣伝会議)、『マーケティングプロフェッショナルの視点』(日経BP)がある。

――生活者の洞察は、多くのマーケターが意識していると思いますが、「道具を超えた本質の経験値」とはどういうことでしょうか。

 以前、日本マーケティング学会の2022年度の研究発表大会「マーケティングカンファレンス2022」で「現在に転生した葛飾北斎は、時代遅れの役立たずか、希代のアーティストか」というテーマの講演を行いました。そのときの話を例に「道具を超えた本質の経験値」について説明します。

 今、社会環境や購買行動は激しく変化し、新しいツールやフレームワークも日々生まれています。このとき、これまで獲得してきたスキルは役立たずになってしまうのでしょうか?

 この答えを考えるために、会場の聴講者に「もし葛飾北斎が現在に転生したら、版画をCGに変えて、希代のアーティストになれるか?」と質問したのです。すると、8割の方は「希代のアーティストになれる」と答えました。

 一方で、「『平家物語』に大弓の名手として出てくる那須与一が、大弓をライフルに持ち替えて一流の狙撃手になれるか?」を質問すると、「一流の狙撃手になれる」と手を挙げたのは2割でした。

 ここからわかるのは、「特定の道具についての経験値は時代によって需要が変化し、道具を超えた本質について経験値は普遍的に機能する」という認識は、どうやら領域によって変化するらしい、ということです。

 会場の方々は、北斎は版画というよりも二次元の絵画表現についてのスキルを持っているが、与一は大弓を扱うスキルなのでライフルは扱えない、と認識されたのでしょう。しかし、もしかすると与一は遠くの的に当てるというスキルを持っているという捉え方もできるかもしれません。

 マーケターも同様に、具体的な道具の使い方といったスキルだけでなく、道具を超えた普遍的なスキルを蓄積できると、道具が変化しても活躍し続けやすいと思います。

――特定のツールや広告が扱えることよりも、洞察力のような本質的スキルを身に付ける経験が成長につながるわけですね。

 はい。得られるスキルが特定の道具に作用しているものではなく、人間に依存しているものだと大きな経験につながりやすいと思います。たとえば、短尺の動画広告を作るスキルが高い人であれば、動画作成スキルというよりも、短い時間で視覚・聴覚を通して印象に残るコミュニケーションスキルが高いのかもしれません。このように整理できると、他の活動や道具にも応用できるはずです。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月300円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら
※初めてMarkeZineプレミアム個人会員をご利用のお客様に限り利用可能です。
※お一人様1回限り有効です。

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
洞察力はどうすれば身に付く?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
【特集】2023年、マーケターたちの挑戦 ──未来を拓く人・企業・キーワード連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/02/21 09:30 https://markezine.jp/article/detail/41373

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング