SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

【特集】2023年、マーケターたちの挑戦 ──未来を拓く人・企業・キーワード

【注目領域】データの力でOOH市場の拡大へ。LIVE BOARDの牽引で進化するDOOHの現在地

 2023年の各社、各人の挑戦を聞いている本特集。この記事では、広告業界で進化が著しい領域として「DOOH(デジタルOOH)」にフォーカスする。DOOH業界を牽引しているのは、NTTドコモのユーザーデータなどを活用する形でデータドリブンな新しいOOHを創造しているLIVE BOARD。同社の代表取締役社長 櫻井順氏にDOOH業界の概況、今DOOHでできること、そして最新の事例などを聞いてきた。

OOHをテレビ、デジタルと同じデータドリブンな世界へ

MarkeZine編集部(以下、MZ):2022年は、取材をする中で「デジタルOOH(以下、DOOH)」というワードを耳にする回数が一気に増えました。この記事では、日本のDOOH業界を牽引するLIVE BOARDに業界の概況を伺っていきます。まずは、LIVE BOARD社についてご紹介いただけますか?

株式会社 LIVE BOARD 代表取締役社長 櫻井順氏</br>1998年、電通入社。テレビ局配属。以後、MCプランニング局、グローバル・メディア&デジタル室にてメディア・コンテンツのプランニングとバイイング、番組コンテンツやイベントの立ち上げやプロデュースに携わる。2015年dentsu X Chinaへ出向。2019年、dentsu X Vietnam CEOに就任。2021年より現職。
株式会社 LIVE BOARD 代表取締役社長 櫻井順氏
1998年、電通入社。テレビ局配属。以後、MCプランニング局、グローバル・メディア&デジタル室にてメディア・コンテンツのプランニングとバイイング、番組コンテンツやイベントの立ち上げやプロデュースに携わる。2015年dentsu X Chinaへ出向。2019年、dentsu X Vietnam CEOに就任。2021年より現職。

櫻井:LIVE BOARDは、NTTドコモ51%、電通グループ49%の共同出資により2019年に設立されました。NTTドコモの「自社で有するデータの価値をオフラインでも活かしていきたい」という考えと、電通の「データを武器にOOHが未だ発揮できていない価値を最大化させていきたい」という考えが合致して、設立に至った形です。NTTドコモが有するデータを活用することで、ターゲティングや効果検証が可能な“新しいOOH”をご提供しており、DOOH広告枠の販売、DOOH広告媒体の開拓、DOOH広告配信プラットフォームの運営の3つが主な事業内容となります。

MZ:櫻井さんは2021年4月にLIVE BOARDに参画、同年6月より代表取締役社長に就任されています。広告業界に長年身を置く中で、DOOHの領域をどのように見られていましたか?

櫻井:私は1998年に電通に入社し、最初の約10年はテレビ局におりました。その後は、北京とベトナムをはじめ国内外でメディアプランニングとバイイング、コンテンツビジネスの創造などに携わってきました。ですので、OOHの業界に入ったのは、LIVE BOARDに入社してからのことです。

 メディアプランニングに従事する中でOOHに対して抱いていたのは、プランニングと効果検証が非常に難しいという課題感。テレビとデジタルに関しては、データに基づくプランニングやバイイングの最適解がある程度見えていたのですが、OOHに関しては活用できるデータが非常に限られていました。ですので、「データに基づいたプランニングをしてほしい」というご要望がある時は、メディアプランの中にOOHを入れることもあまりありませんでした。ですが、不思議なことに、メディアプランの中にOOHが入っていなかったら「なぜOOHが入っていないのか?」と聞かれるんですね。日々の生活動線上にずっとある媒体として、やはりOOHの存在は大きいのでしょう。

 そうした経験があったので、LIVE BOARDのコンセプトを聞いた時「これはOOHの地図を塗り替えるものだ」と直感的に思いました。テレビとデジタルと同じようにOOHの世界が変わる瞬間が来るのだとしたら自分もぜひ役に立ちたいと思い、LIVE BOARDへの参画を決めています。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月1円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
英OOH市場拡大に見る、日本のOOH業界が有する可能性

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
【特集】2023年、マーケターたちの挑戦 ──未来を拓く人・企業・キーワード連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/02/10 09:30 https://markezine.jp/article/detail/41102

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング