SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

ヒットの裏にマーケあり

人が聞きたい話をせよ!永田町の勝たせ屋・鈴鹿久美子に学ぶ、有権者の心を動かす政治家の演説とは

圧倒的劣勢から当選。実行した2つの方法とは?

高橋:この人なら一緒にやっていけるな、と見極めた人を「勝つ人」へと導く方法についてうかがいたいと思います。

 以前、会社をリストラされた49歳の女性を、たった6週間で政治家にしたことがあるとお聞きしました。このときは、その方の何を見込んで依頼を受けられたのですか。

高橋 飛翔(たかはし・ひしょう)

 1985年生まれ。東京大学法学部卒。大学在学中にナイルを創業。ナイルにて、累計2,000社以上の法人支援実績を持つデジタルマーケティング支援事業や自社メディア事業を発足。2018年より新規事業として月1万円台でマイカーが持てる「おトクにマイカー 定額カルモくん」をローンチ。自動車産業における新たな事業モデルの構築に取り組んでいる。

鈴鹿:彼女は私の会社のサイトを見て、「議員秘書になりたい」と応募してきました。当時49歳、シングルマザー。会社の合併でリストラされて働かなきゃいけない、何としてでも仕事が欲しいと言って来たんですが、おっとり、ぽわんとした印象の彼女を見て瞬時に「(議員秘書は)無理だわ」と思いました。

 ただ、よく話を聞いてみると、合併で働きにくくなった同僚の悩みを聞いて、その困りごとの解決に奔走していたと言うんですね。それで、上司に疎まれてリストラの対象になった。そう聞いて、我が身を省みず人のために尽くせる性質は議員にふさわしいと思いました。だから、「議員秘書は無理だけど、市議会議員ならいける」と伝えたんです。

 その後、彼女から「決めました。立候補します!」と連絡があったのは、まさかの投開票日の6週間前でした(笑)。

高橋:そのような経緯で6週間前になったんですね(笑)。では、その方を勝たせるためにどのような支援を行ったのでしょうか。

鈴鹿:この短期間で勝たせるために私がしたことは、大きく2つです。一つは、政党の公認を取り付け、その党でスペックが似ていて当選実績のある候補者をコピーすること。その人の票が少しでも流れ込むように、彼女をそっくりに仕立てました。

 もう一つは、街頭での立ち方から振る舞い方まで、徹底的に仕込んでブランディングすること。街頭演説には一人で立ち、ビラも一人で撒く。そうすると、人間の心情的に、だんだん同情心が湧いてくるんですね。ボランティアは最終的に5人まで増えて、圧倒的劣勢に見えた状況を跳ね返して当選を勝ち取りました。

高橋:すごくおもしろいですね。このように実績がない候補を勝たせるための「型」はあるんですか?

鈴鹿:手法はいくつかありますね。ただ、戦う場所によって適した手法は異なります。選挙情勢とクライアントのタイプ、敵対する政党や身内の敵の有無を見極めながら、その時々でベストな手法を組み合わせます。

次のページ
人を惹きつけるには「相手が聞きたいこと」に体温を乗せて話す

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ヒットの裏にマーケあり連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高橋 飛翔(タカハシ ヒショウ)

 1985年生まれ。東京大学法学部卒。大学在学中にナイルを創業。

 ナイルにて、累計1,500社以上の法人支援実績を持つデジタルマーケティング支援事業や自社メディア事業を発足し「ナイルのマーケティング相談室」「ナイルのコンテンツ相談室」などを運営。2018年より新規事業として月10,000円台でマイカーが持てる「おトクにマイカー 定額カルモくん」をローンチ。自動車産業における新たな事業モデルの構築に取り組んでいる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/03/28 08:30 https://markezine.jp/article/detail/41650

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング