マーケティング施策・ツールの予算の変化
本レポートでは、自社のサイト、アプリ、ECサイトにおけるマーケティング施策やツールの予算が昨年と比べてどう変化したかも尋ねた。「増えた」という回答が最も多かったのは「コンテンツマーケティング(情報メディア、ブログなどによる情報発信)」の33.9%で、「動画コンテンツ配信」の28.0%、「アクセス解析・効果測定」の26.9%が続いた。
一方、「減った」という回答で最も多かったものは「メール配信・プッシュ通知」の4.3%で、「SEO」が3.6%だった。「実施していない」という回答では「ライブ配信・ライブコマース」が51.0%で半数以上、「Web接客・チャット」が38.6%、「レコメンドエンジン」が36.7%、「動画コンテンツ配信」が31.7%となった。「ライブ配信・ライブコマース」や「Web接客・チャット」などは実施が難しかったり必要のないケースもあると思われるが、総じて予算増と維持が目立つ結果となった(図表5)。
経年比較では、「SEO」は「実施していない」が2020年は19.7%、2022年は16.9%に減っており、取り組みの増加が見て取れる。「Web接客・チャット」の「増えた」という回答は2020年が25.0%、2022年は16.9%へと減少している。「変わらない」の割合は2020年の16.3%から2022年には23.7%と増加しており、「減った」と「実施していない」には大きな変動がないため、「Web接客・チャット」はかねて取り組んできた企業の取り組みが安定化してきたと考えられる。「ライブ配信・ライブコマース」は「増えた」が年々減少しており、2020年の21.4%と比較して2022年には11.8%と半分ほどになっている。「実施していない」の回答は増加しており、2020年の44.2%から2022年には51.0%に。利用率の減少が見て取れる。
ソーシャルメディア予算の変化
ソーシャルメディアにおけるマーケティング施策やツールの活用の予算は、昨年と比べてどう変化したのだろうか。「増えた」という回答が多かったのは「SNS広告」の32.7%と、「SNSのアカウント開設・運用」の30.3%。「SNSキャンペーン企画」は18.5%、「ソーシャルリスニング分析」は17.5%、「インフルエンサー/アンバサダー/ファンマーケティング」は17.0%と、これらも増加している。
「SNSのアカウント開設・運用」は「実施していない」が16.6%と少なく、回答者の企業の約70%が何らかのSNSアカウントを利用しているようだ。また、全体的に「減った」という回答も少なく、最多でも「SNS広告」の5.2%である(図表6)。
SNSを含めどのプラットフォームを利用しているかを見てみると、「Facebook」が63.6%、「YouTube」が55.0%、「Twitter」が54.8%、「Instagram」が45.0%、「LINE」は33.2%と続いた。トレンドを生みやすい「TikTok」は12.7%、「note」は11.6%と利用率は高くない。また、話題に上がることの増えた「Pinterest」は4.8%、「Voicy」や「Spotify」はともに1.7%にとどまり、活用は本格化していない。先行者利益を得られる段階と言えるかもしれない。また、「いずれも活用していない」は16.1%で、多くの企業が何らかのプラットフォームを活用していると言える。
本調査の全結果とクロス集計の結果に加え、「マーケティングをめぐる近年の動向の概観」や「主要マーケティングプラットフォーマーの動向」をまとめた『マーケティング最新動向調査 2023』は、翔泳社のECサイト「SEshop」でのみ販売しております。