縦長動画広告の需要が急増。市場規模は526億円に到達
サイバーエージェントの調査によると、2023年の動画広告市場は、昨年対比112%の6,253億円に達した。特に縦長動画広告の需要が急増、2023年の市場規模は昨年対比156.3%の526億円に到達した。
縦長動画が活況を迎えていることを受けサイバーエースは2022年、縦長広告に特化した動画の制作から広告運用までを一気通貫で支援するVertical Creative Lab(以下、VCL)を設立。Metaジャパンと連携して効果検証によりクリエイティブを磨き、縦長動画の売上をYoY(Year on Year:前年比)で約2倍以上成長させた。
Facebook Japanの服部氏は、縦長動画について次のように振り返る。
「2年ほど前に『これからは縦長動画が来るので、縦長動画広告をやりましょう』と多くの人に声をかけましたが、業界のほぼ全員が興味のない様子でした。その中、日本で初めて久慈さんだけが『これから来ますね、やりましょう!』と言ってくださったのを、よく覚えています」(服部氏)
ミッドファネルの攻略には「縦長動画広告」
動画広告全体での市場は、2024年に8,700億円規模、2年後には約1.2兆円規模になると言われている。生活の中でもスマホで動画を視聴する際、縦長動画に充てられる時間は増加傾向にあるのではないだろうか。
「実際、縦長動画で消費される時間は、Web上のコンテンツ消費のうち43%が短尺動画で消費されるという予測が出ていた」と服部氏は指摘。このように縦長動画の視聴時間が非常に増えている中、企業はどのように縦長動画を使っていけば良いのだろうか。
サイバーエースの久慈氏はこの問いに対し、「認知から獲得までのマーケティングファネルで中間を担えるのが縦長動画」だと話した。静止画広告は、動画広告に対して情報量が少なくなりやすく、ユーザーに対して商品の魅力が十分に伝わりづらい。つまりキャンペーンの訴求や購入などのコンバージョンへのアプローチ方法が限られてくる。
「縦長動画は、獲得を意識しながらアプローチしたいミッドファネルの攻略部分で、非常に有効だと考えています」(久慈氏)
またコスト面にもメリットが大きい。マス広告の場合はクリエイティブを制作するだけで500~1,000万円程度の予算がかかってくる。それに対し、縦長動画はUGC(User Generated Content:ユーザー生成コンテンツ)などを活用して制作できるため、制作コストが低く抑えられると久慈氏は続けた。
「あるクライアント様は、静止画のみから縦長動画を導入されたのですが、VCLのチームが介入する前後30日間で配信予算を比較すると、約160%の伸長。CPAは約1万円下げつつも、配信量を約2倍できた実績もあります。ですから、縦長動画広告にはかなりチャンスがあると考えています」(久慈氏)