SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第102号(2024年6月号)
特集「ブランドは気まぐれな消費者とどう向き合うべきか?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

AI model社「お~いお茶 カテキン緑茶」テレビCMにAIタレントを起用、第二弾はAIで声も生成

 AI model社は、AI技術で生成した専属のオリジナルタレントを、伊藤園の特定保健用食品「お~いお茶 カテキン緑茶」のテレビCMに日本で初めて起用した(※1)。今回のテレビCM第二弾では、AI技術で声も生成し表現領域を拡張している。

画像を説明するテキストなくても可

 2023年の9月に放映開始した第一弾「お~いお茶 カテキン緑茶」のテレビCM「未来を変えるのは、今!」編では、現在の人物と約30年後の未来の自分が別人に見えないように、かつすてきな年齢の重ね方を表現する手法として、AIタレントを用いた。

 第二弾のテレビCM「食事の脂肪をスルー」編は、前作と同様にAIタレントが約30年後の未来の自分と現在の姿で出演し、AI技術で生成した声で特定保健用食品「お~いお茶 カテキン緑茶」のメカニズムの魅力を伝える内容となっている。

 本テレビCMに登場するAIタレントは、AI技術で生成した専属のオリジナルタレントで、ブランディングやプロモーションの最適化などを実現するAI model社が提供するサービスを採用。生成テーマを「健康的/活動的/進歩的/意志の強さを感じる」人物像としており、AI生成で出力されたAI model(AIモデル)から、上記の定義に近しいタレント像を選定し、デザイナー・クリエイターが微調整している。

(※1)使用データベース:CM総合研究所・表現データベース 調査対象CM:101万6,790件 / 観測エリア:東京キー5局、在阪民放5局(2016年11月20日〜)、BS民放5局(2016年11月20日〜)

【関連記事】
シャノン、マーケティング専用生成AIクラウドにプロンプトテンプレートを追加 コンテンツの生成が簡単に
AaaS Tech Labとルームクリップ、生成AI活用の画像解析システムを開発 ECとの連携が可能
WACUL、「AIアナリストSEO」の見出し制作に生成AIを活用 高品質SEOコンテンツを効率的に
ギブリー、生成AIを活用し顧客対応業務を自動化する「DECA AI接客」の提供を開始
アドインテ、生成AIによるペルソナ・広告キャッチコピー作成機能を開発 リテールメディア事業で活用開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/05/29 14:00 https://markezine.jp/article/detail/45803

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング