マーケティング活動の現場では消費行動を促すために、消費者の行動原理の把握が求められています。しかし、一見すると不合理と思われるような行動を取るケースも多く、理解しづらいその行動原理が企業の施策設計を阻んでいるようです。今回は、消費者心理と企業によるマーケティング活動の誤解について、法政大学の文学部心理学科で教授を務める越智啓太氏が社会心理学の観点から解説する本を紹介します。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- BOOKS連載記事一覧
-
- 値段を安くしてもなぜ売れないのか?社会心理学視点で分析したマーケティングの五つの誤り【お薦...
- “市場弱者”の小さな会社が売れる仕組みを作るには?マーケティング戦略思考3つのルール【お薦...
- リサーチしただけでは意味がない! ユーザーの声を成果につなげる『UXリサーチの活かし方』発...
- この記事の著者
-
土屋 典正(編集部)(ツチヤ ノリマサ)
法政大学法学部を卒業。新卒で人材派遣の会社にて営業職を経験し、翔泳社に入社。MarkeZine編集部に所属。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア