著者情報

法政大学法学部を卒業。MarkeZine編集部に所属。
執筆記事
-
5ヵ月で売上が計画比の約130%!ファンケルが新商品開発に向けて取り組んだ、10回の消費者調査の裏側
ファンケルでは、2024年10月にダイエットサポートサプリメントのロングセラーブランド「カロリミット」シリーズの新商品「プレミアムカロリミット...
16 -
リサーチ組織の改革で「さけるチーズ」の売上が過去最高に!雪印メグミルクが語る正しいインサイトの捉え方
企業がマーケティング戦略を策定する上で取り組む「消費者調査」。しかし、調査チームと事業側のチームでの連携がうまく行えておらず、成果につなげられ...
19 -
インサイト発見はセンスではない?実績豊富なマーケターが行う思考法「出世魚モデル」とは【お薦めの書籍】
商品・サービスのマーケティング戦略を立てる上では、生活者が抱える“隠れたホンネ”を捉え、施策効果を最大化させることが今まで以上に求められるよう...
8 -
売上が前年比2倍以上に!Braze社長の水谷氏が語る、急拡大に寄与した三つの戦略
2011年に米国で創業したBrazeは、独自に開発するカスタマーエンゲージメントプラットフォームを武器に、世界5大陸に進出してきた。2020年...
0 -
商品の「便益」と「独自性」を明確化 西口氏が解説、実務で使えるブランディングの考え方【お薦めの書籍】
現在、自社の商品・サービスのブランド価値を向上させるために、多くの企業がブランディングに投資を行っています。しかし、それらの施策のほとんどで「...
0 -
資料ダウンロード数が前年比約1.5倍!ソフトバンクがメール配信設計に取り入れた“スコアリング”とは?
ソフトバンクでは、見込み顧客が求める情報をリアルタイムで提供するメールコミュニケーションの実現に向け、2023年4月にユーザー行動を基にしたス...
5 -
「運営がユーザーの一人になる」Twitch CMOが語る、活発なコミュニティ構築の方法
ライブストリーミング配信プラットフォームを提供するTwitch(米Amazon傘下)は、ライブ配信という特性から長尺のコンテンツが多いも関わら...
1
60件中1~7件を表示