CX改善プラットフォームを提供するSprocketは、「Sprocket Personalize」「Sprocket DataStudio」「Sprocket Insights」の3種類のプロダクトを提供開始する。
これにより、顧客体験の全体最適を実現していく。なお一部の機能は先行リリースしていたが、各種機能を追加・強化し、3つのプロダクト群として整理。正式にリリースした。
Sprocket Personalizeは、ノーコードでシナリオ作成ができるMA(マーケティングオートメーション)だ。Webサイト、モバイルアプリやメール、LINEなどのチャネルでOne to Oneコミュニケーションを実現できる。
Sprocket DataStudioは、マーケター主導でのデータ活用を実現するCDP(カスタマーデータプラットフォーム)となる。SQLコードが不要なGUIベース操作で、Google BigQueryをデータ基盤として活用し、高度な分析も可能だ。
Sprocket Insightsは、「次の一手を示すBI(ビジネスインテリジェンス)」をコンセプトとしたデータ解析プロダクト。データ解析メソッドを搭載し、生成AIによる具体的な施策提案を受けられる。
これらのプロダクトを通して、データドリブンな課題発見から施策の企画・実行、検証・改善まで一気通貫でサポートする。また、プロダクト提供と合わせて運用支援のリソースも提供。企業それぞれの課題に寄り添い、PDCAサイクルを回すための支援を行う。
【関連記事】
・Sprocket、生成AIで仮想顧客との会話をシミュレーションできる「ペルソナトーク」の提供を開始
・FireworkとSprocket、サイト内動画の効果を可視化する「成果ダッシュボード」の提供を開始
・SprocketとTOPPAN、生成AIを活用しWebサイト改善を支援するデータ分析ツールを提供開始
・Sprocket、顧客体験を学べるボードゲーム「CXゲーム」の配布を開始
・FireworkとSprocket、機能連携を発表 サイト内動画の効果検証やCVへの貢献度を分析