SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第111号(2025年3月号)
特集「CES 2025より テクノロジーで変わる社会、広告、マーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

マイクロアド、アプリ広告配信プラットフォーム「Jampp」を通じ海外CTV面への広告配信と計測を開始

 マイクロアドは、アプリ向け広告プラットフォーム「Jampp」を通じて、海外のCTV(ココネクテッドテレビ)面への広告配信サービスを開始した。日本のアプリ運営企業の海外展開を支援するもので、海外のCTV動画視聴ユーザーへ広告を配信し、モバイルアプリのインストール促進などKPI達成を目的とする訴求と効果計測を行う。

 同サービスは、AIを活用したユーザー識別に優れており、米国・APACなど170ヵ国以上のCTVインベントリーをカバーするプログラマティック広告ネットワークを活用。モバイル計測パートナーである主要MMP(モバイル計測パートナー)と連携することで、広告配信後のインストール数やアプリ内イベントに基づく購買計測、費用対効果などの広告効果を分析・可視化できる。

画像を説明するテキストなくても可
クリックすると拡大します

 近年、世界的に広告付きストリーミングサービスの視聴数が急増しており、APAC地域では2024年のCTV広告費が前年比128%に。米国のCTV広告市場は2026年までに約425億ドルに達すると見込まれている。特に北米やAPAC地域では、CTV広告においてスマートフォンデバイス向けアプリ配信と同等のCPI(インストール単価)を達成する事例が増加している。

  同社は、Jamppを通じた海外CTVへの広告配信によって、日本のアプリ運営企業のグローバル展開強化と顧客の課題解決を目指す。

【関連記事】
Taboola、新たな広告プラットフォームの提供を開始 リーチの大幅な拡大でパフォーマンスを最大化
【耳から学ぶ】Instagram広告のクリエイティブ運用、攻略必須の類似度とは?
電通「2024年 日本の広告費」を発表 3年連続で過去最高を更新、マスコミ四媒体広告費も回復
UNICORNとロイヤリティ マーケティングが協業 Pontaデータを用いた広告配信を開始
博報堂DYメディアパートナーズら3社、CGIのX広告制作メニュー「ARROVA Amplify」提供

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/03/04 08:30 https://markezine.jp/article/detail/48611

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング