サイバーエージェントの100%子会社であるAI Shiftは、企業専用のAIエージェント構築プラットフォーム「AI Worker」の提供を開始した。同プラットフォームは、企業の業務に合わせてワークフロー型および自律型のAIエージェントを構築・検証・運用できる。
ワークフロー型は、事前に設計した業務フローに沿って動作をするAIエージェントだ。確実性が重視される顧客対応などに適し、動作が予測しやすく管理しやすい特徴を持つ。
自律型は、指示した業務目標に向けて、AI自ら最適な実行プランを考えて行動するAIエージェント。スムーズに構築でき、ユーザーのフィードバックを学習しながら柔軟に改善できる点が特徴となり、AI WorkerではAIの判断過程を確認しながら対話していく。

AI Workerでは直感的なインターフェースでAIエージェントを構築でき、活用していく中で挙動を柔軟に拡張したり、構築したシステムをAPIとして外部展開することも可能だ。
また、営業支援やマーケティング分析、顧客対応など様々なAIエージェントを一つのプラットフォームで管理・運用でき、効果測定もダッシュボードを通して行える。プラットフォームだけでなく、戦略から運用まで一気通貫でのサポートも提供する。

さらに、AI Shiftは日本オラクルと協働し、AI Workerと「Oracle Autonomous Database」を連携。これにより、企業の重要データを安全かつ効率的に活用できる基盤を確立するとともに、「Oracle Database」との連携でビジネスの中核データのスムーズな活用を実現する。
加えて、Oracle Autonomous Databaseが提供する「Autonomous Database Select AI」によって自然言語による直感的なデータ検索・分析が可能となり、データ活用やAIによるデータベースのチューニング、パフォーマンス最適化によって運用負荷の軽減とコスト削減を行える。
【関連記事】
・AI Shift、企業向けAIエージェント構築支援サービスを提供 活用戦略の策定から運用まで支援
・アドビとMicrosoft、AIエージェントの提供でマーケターを支援
・売れるネット広告社グループ、広告代理店向けAIエージェントサービス「AdAgent AI」を販売開始
・Salesforce、AIエージェント「Agentforce for Marketing」国内で提供
・電通デジタル、「∞AI」を大型アップデート デジタルマーケティングにおけるAIエージェント運用開始