SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第112号(2025年4月号)
特集『いま選ばれる「ブランド」の作り方』

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

電通デジタル、バーチャルヒューマンAIカンパニーのAwwとパートナーシップ契約を締結

 電通デジタルは、バーチャルヒューマンAIカンパニーのAwwとパートナーシップ契約を締結した。

画像を説明するテキストなくても可

 電通デジタルは2024年3月から、AIを活用したマーケティングソリューションブランド「∞AI(ムゲンエーアイ)」の一環として、バーチャルヒューマン搭載の次世代AIオウンドメディア「Owned Human(オウンドヒューマン)」に取り組んでいる。一方、Awwは10年以上にわたり独自の「MASTER MODEL」技術を研究開発し、リアルタイムの動きや機能を備えたフォトリアルなバーチャルヒューマンを制作している。

 本提携により、電通デジタルのAI活用による顧客体験変革の実績やデータ分析力と、Awwが提供する高精度なバーチャルヒューマンやAI技術を組み合わせ、企業の顧客接点におけるバーチャルヒューマン導入支援を強化する。顧客が対話しやすい顧客接点の創出を通じて、質の高い顧客の声(VoC)を取得し、それをマーケティング施策や新規事業・新商品開発に活用を目指す。

 電通デジタルは、今後も企業の顧客エンゲージメント向上と次世代の顧客体験価値創出に向けて、幅広い分野でバーチャルヒューマン導入の支援を推進する。

【関連記事】
電通デジタル、バーチャルヒューマンを活用したAIオウンドメディアの実証実験を開始
タッグ、バーチャルヒューマン接客・案内サービスを開始 デジタルサイネージを活用した販促ツールも搭載
凸版印刷とエイスリーが協業、実在人物を元にしたバーチャルヒューマンのキャスティング事業を開始
凸版印刷と3dig、バーチャルヒューマンと対話のサイネージを実証開始 サイネージを通じた接客も可能に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/05/22 14:00 https://markezine.jp/article/detail/49157

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング