SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

時事イベントに見るスポーツマーケティング入門

北京オリンピックで高い買い物をしたのはだれだ?
スポーツビジネスと広告界の今後はどうなる

金メダルを獲得した北島選手が旗手を務め、ベッカムがサッカーボールを蹴って、北京オリンピックは幕を閉じました。早くも、4年後のロンドンはどう戦う?という議論がなされていますが、それはビジネスでも同様。テレビや広告界は、今後のスポーツマーケティングをどう展開していくのでしょうか。【バックナンバーは こちらから!】

4年後のロンドンに向けて、広告界はどう動く?

 8月24日夜、北京五輪の閉会式が行われた。全体としては、「まあまあ」といったところが正直なところだろう。北島の平泳ぎで盛り上がり、最後は女子ソフトが決めてくれた。が、一方で、もっとも人気があり、プロ産業も確立している「野球」と「サッカー」の惨敗があった。とくに星野JAPANの惨状は、国民全員の心を寒からしめた。盛夏がこれで一気に冷夏になったような観すらある。反町JAPANの情けない戦い方は、おかげで引き立て役ナンバー1の地位を明け渡すことができたようだ。

 競技に関して、それぞれの競技団体はこれから結果を総括して、4年後への準備にとりかかるだろう。
ではビジネスは?

 まず、TV各局の視聴率が総括される。これらは当然、4年後の売り上げに直結する実績数字になる。その数字をもとに、TV局や広告代理店の営業による、今大会の番組スポンサーへの説明と分析が行われる。「高い買い物」をしたクライアントもいれば、逆に思わぬ拾い物をしたところもある。スポーツの真髄がライブである以上、蓋を開けてみなければ結果は分からない。

 スポーツマーケティングは「権利」を売買するビジネスだ。その権利は、これから起こる出来事(イベント)に関するものだから、吉凶は常につきまとう。それが宿命だ。シドニー大会では、米国のTV局がスポンサーに視聴率保証をして話題になった。最低視聴率に達しなかったので、自社のCM枠を事後に無償で提供したのだ。随分危険な話である。TV局や代理店からすると、「余計なことをしてくれた」と思ったろう。幸い、この動きが米国外に波及したという話は聞かない。

 現段階で今大会の「五輪ビジネス」の詳細を分析するのは無理だが、筆者の危惧を1つだけ披露してこの連載を閉じよう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
スポーツビジネスは縮小するが、スポーツは揺らがない

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
時事イベントに見るスポーツマーケティング入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

広瀬 一郎(ヒロセ イチロウ)

1980年株式会社電通に入社。ワールドカップをはじめ、サッカーを中心とした団体スポーツのイベントを多数プロデュースする。1994年に「2002年ワールドカップ招致委員会」事務局に出向、1999年にはJリーグ経営諮問委員会委員就任、2期4年を務めた。豊富な経験に、スポーツにビジネス・メソッドの活用を訴える先駆的視点を持ち合わせた、スポーツマーケティング分野の論客。著書は『スポーツ・マネジメント入門』『「Jリーグ」のマネジメント』(ともに東洋経済新聞社)など多数。2008年、多摩大学・大学院教授に就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/08/27 11:00 https://markezine.jp/article/detail/5157

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング