SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

【投票企画】今後、重要視される広告効果指標は?/ネット広告の値段は高い?安い?


 9月12日開催のMarkeZine主催イベント「MarkeZine Day 2008」内で2つのパネルディスカッションを行います。18時からA会場では「マス広告 VS ネット広告からの卒業 次世代マーケティングの作法」と題したパネルとなります。おかげさまでたくさんの質問が集まりました。ご協力ありがとうございました!次は投票へのご協力もお願いいたします! 【当日開催されるもうひとつのパネルディスカッション「行列のできるCGMサービスの作り方」の投票はこちらからどうぞ!】

パネル概要/出演者プロフィール

 「MarkeZine Day 2008」A会場のパネルタイトルは「マス広告 VS ネット広告からの卒業 次世代マーケティングの作法」です。モデレーターは、ブログ「smashmedia」やMarkeZineの辛口コラム(「ホリスティック・マーケティング入門~PGMから始めるWOMマーケティング~」「河野武のセカンドオピニオン」)でお馴染みの、河野氏が務めます。パネラーは博報堂の須田氏、CAテクノロジーの小越氏、そして世界三大広告賞を総なめにし話題となった、ユニクロの勝部氏が登場。それぞれの立場から広告/マーケティングの未来について意見を交わしていきます。

出演者の詳細なプロフィールはこちらからご確認ください

以下の質問が集まりました

 8月26日の18:00に編集部から送信したお題募集メールにご返信いただき、以下の質問が集まりました。ご協力いただきありがとうございました!この中で投票数の多い質問から順に当日のお題とさせていただきますので、「回答を聞きたい!」という質問がありましたらぜひ投票してください!

 投票は、Googleドキュメントの「フォーム機能」を使っておこないます(複数選択可能)。当日にどの質問を採用するのかは、イベント開催前に発表します。それでは、ご協力よろしくお願いいたします!

受付終了のお知らせ
投票は受付は9月4日12:00をもちまして、終了させていただきました。おかげさまでたくさんの投票が集まりました。ご協力ありがとうございました!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/05/25 20:05 https://markezine.jp/article/detail/5195

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング