月間PVはYahoo!に続き2位!のマンモスサイト
MarkeZineの読者はすでにアメリカ最大のソーシャルネットワークサービス(SNS)、MySpaceのことはご存知だろう。元々は、ファイルシェアリングのサイトとして起こり、紆余曲折はあったものの、現在の形として2003年から運営されている。それからのメンバーやトラフィックの伸びはすさまじく、SNSのトップサイトであったFriendsterをラクラクと追い抜き、いまではティーンや20代を中心にメンバーが8700万を超え、月間ページビューではGoogleを超えてYahoo!に続き2位、そしてGoogleにトラフィックをもたらすトップはMySpaceである。
今回、MySpace内で生まれる検索連動型広告を狙って、マイクロソフトなどが熾烈な交渉を行っているというニュースが流れている。検索エンジンにとってMySpaceがいかに重要なパートナーであるかがわかる。また、広告インプレッションのシェアでも14.6%がMySpaceでのものであり、広告媒体としても重要であることが感じられる。
自分の個性を出せる場として、急成長
MySpaceは、自分のバンドの音楽を送るためのファイルシェアリングのために創始者によって作られたサイトであるため、音楽との親和性は高く、ミュージックプレーヤーで自分の音楽やお気に入りの音楽を流せたりでき、さらに壁紙やレイアウトなどを自在に変えられるようなカスタマイゼーションが可能で、“自分の個性を出せる自分サイト”をつくりたいティーンなどに受け入れらたようだ。また、MixiやGreeなどと違い、オープンネットワークで友達の紹介がなくとも入れることもメンバー増加に役立っているのだろう。
MySpaceを所有するIntermix Mediaは昨年7月に20世紀フォックスやテレビネットワークFoxの親会社であるメディアコングロマリットのNews Corporationに買収された。5億8000万ドルという価格が高すぎるのではないかという議論もあったが、News Corporationトップのルパード・マードックは、MySpaceを新時代のポータルと息巻き、また同社幹部も「MySpaceはNews Corporationの長い買収歴の中で最もいい買い物だった」としている(注1)。
だが、News Corporationは政治的に保守的なメディア会社である。また、露骨なまでの競争心を持っている会社として知られており、買収当時からMySpaceの将来への行く末についてさまざまな憶測が流れていた。