SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ネット業界職業図鑑

国際化が進む、企業ITインフラ開発の現場
日本企業で働く中国人エンジニアのお仕事ぶりを拝見!


 ネット業界の仕事といっても、どんなものなのか、何ができるのか、なかなか外部の人間にはわかりにくいもの。そこで、今をときめく「あの会社」で生き生きと働くキーマンを「職種」にクローズアップしてご紹介いたします。第8回は、ネットワーク技術とサーバ技術をベースに企業のITプラットフォームを提供する株式会社Hoster JPで、エンジニアとして働く張顕珠さんにご登場いただきました。中国で生まれ育ち、日本で働くことを夢見て来日。慣れない日本語と習慣に戸惑いながらも、ITインフラの技術者として活躍中です。【バックナンバーはこちら】

ミッション:日本企業の海外進出を高品質のITプラットフォームで支える

 インターネットの登場により、ビジネスのグローバル化が進みつつあるといわれる。しかし、それを支えるITプラットフォームを造り、支えるのはやはり“人”だ。日本企業が海外進出を図るとき、逆に外国の企業が日本でビジネスを展開するとき、慣れない外国でITインフラを現地調達するには、さまざまな障壁がある。

 Hoster-JPは、インフラ構築技術に加えて現地の協力会社との連携により、新天地を目指す企業を支援してきた。そして近年、その連携ネットワークを強化することを意図して、外国人エンジニアの採用を積極的に進めている。特に同じアジア圏で成長目覚ましい中国との連携は強化の一途にあり、一昨年に中国の学校を卒業した張顕珠さんもその戦略を担う一人として新卒採用された。現在は、Hoster-JPの日本本社に勤務し、ネットワークやサーバーなどのインフラ構築・保守・メンテナンスを担当している。先日は、中国の大連でビジネスを展開する日系企業のお客様に向けたITプラットフォームのBPO(Business Process Outsourcing)システム「Secure BPO」の構築に参加したという。

 「中国におけるセキュリティや可用性などの品質を維持したインフラ構築は、技術的な問題以上に、中国人技術者とのコミュニケーションに苦労される場合が多いようです。そこで、Hoster-JPが現地企業と協力して構築したITプラットフォームをそのまま提供し、日本と同等レベルの運用品質で管理することで、安心して中国でのビジネスに集中していただくことを目的としています」

 張さんは、このプロジェクトにおいてサーバー構築を担当。現地の協力企業からは十数名が参加し、その責任者との調整に日本側の代表の一人として関わるなど、推進役としての役割も担った。

 「技術的なやり取りはもちろんですが、仕事を進める上でのやり方や考え方、商習慣など、中国と日本ではまったく違います。私自身は中国人ですが、社会に出て仕事をするのは日本企業がはじめてという変わり種なので(笑)、中国の仕事の仕方には少々戸惑いがあるのですが、日本人よりは理解できることが多い。つなぎ役という面においては、そこを期待されているのかなと思います」

 押しが弱いという日本人に対して、中国人のコミュニケーションはストレートで粘り強い。そんな中で日本側の事情やスジをどのように理解してもらい、お互いにとって最高のパフォーマンスを上げるためにはどうしたらいいのか。

 「正直、まだこれが正解だというものは見いだせていないんです。先輩やパートナー企業の方々のやり方を見ながら、試行錯誤して学んでいくしかないのでしょうね。逆に社会人としての経験が浅い分、まっさらな気持ちで日本と中国それぞれの考え方の違いを自分の中に取り込みながら、柔軟に対応していきたいと思っています」

 技術的な部分についても、まだまだ仕事をしながら学ぶことも多いと謙遜するが、張さんの採用を直接行った副社長の山田隆史氏は「素直で好奇心が強く、吸収力がすごい。まるで今の中国の勢いを体現しているよう」と太鼓判を押す。

 「とにかく仕事が楽しくて仕方がないですね。机上の勉強ばかりじゃ、やっぱりつまらない。ここでは最新の機器で最先端の技術を駆使して仕事ができる。プログラムなどはコードを見て学ぶのが基本だといわれますけど、日本語で話すことも私にとっては勉強の一つですから、ついついあれもこれもと話しかけて、上司や先輩に質問しまくってはうるさがられています(笑)。特にLinuxサーバーに強い先輩の永井さんは憧れの的。早く彼みたいな技術力を身につけたいと思っています」

 明るく素直なキャラクターと技術を学ぶことに対するどん欲さ。それが、慣れない日本で、多くの人々との親和性を保ちながら、生き生きと仕事をする秘訣なのだろう。果たして、張さんはどんな一日を送っているのだろうか。(次ページへ続く)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ネット業界職業図鑑連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

「ネット業界職業図鑑」制作チーム(ネットショクギョウズカンセイサクチーム)

伊藤&五月女の男女ユニットで、ネット業界の様々なプロフェッショナルを紹介します。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/07/07 10:42 https://markezine.jp/article/detail/7220

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング