著者情報

フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。
執筆記事
-
オンライン動画広告はマーケティングコミュニケーションに不可欠な時代に
「急伸する動画広告市場の見通しと課題」と題して、4月17日(木)にMarkeZine Day 2014 Premium Video Adが開催...
0 -
【横山×戸井対談】メディアの価値を深く理解したプランニングを/『広告ビジネス次の10年』立ち読みコンテンツ
メディアと広告代理店は今後どのような協力関係を築いていけばよいのだろうか。日経電子版の広告セールスプランニングと日本経済新聞社のデジタル事業推...
0 -
【横山×真野対談】広告枠売買の「代理」から、マーケティングの「代理」へ/『広告ビジネス次の10年』立ち読みコンテンツ
広告主はいま広告代理店に何を求めているのだろうか。キリンビールで長く広告関連業務に関わり、現在は日本インタラクティブ・マーケティングの代表取締...
0 -
潜在ユーザーを引き上げるプレミアムDSP データ連携で新たなターゲットの発掘も
「マーケティングイノベーション室」の設立、広告ソリューションのリニューアルと、近年まさに“爆速”を感じさせるドラスティ...
0 -
「キャンペーンマネジメントシステムはメールマーケティングの進化形」顧客視点のクロスチャネル展開を実現するフェーズに移行せよ
3月6日(木)に開催したMarkeZineDay 2014 Springで、エクスペリアンジャパンの北村伊弘氏は「キャンペーンマネジメントは、...
0 -
ファンがファンを生むブランディングに取り組む コカ・コーラ×Yahoo! JAPAN“攻め”のマーケティング
「マーケティングイノベーション室」の設立、広告ソリューションのリニューアルと、近年まさに“爆速”を感じさせるドラスティ...
0 -
「データと向き合うと、不都合な真実ばかり出てくる」マーケターは今こそ固定概念を捨て、真摯に数字と向き合え!
3月6日(木)に開催したMarkeZine Day 2014 SpringのAトラックの基調講演において、ニューバランスジャパンの鈴木健氏、花...
0
Special Contents
PR
568件中512~518件を表示