ポストCookieの世界~アドテク最新事情をキャッチアップ一覧
-
Cookieレスの広告配信を実現する人ベースの「IDソリューション」その世界観とは?
RTB House高橋氏が、ポストCookieの世界とアドテクの技術革新を紐解いていく本連載。第4回は人ベースのマーケティングを実現するデータ接続プロバイダーLiveRampと対談。IDソリューションの基本概念から、広告主、パブリッシャーそれぞれにもたらされるメリット、ポストCookie時代に見直すべきデジタルマーケティングのKPI設計について話をうかがった。
852020/11/17 -
Cookie規制は目前、政府はどんな議論を?経産省に聞くプライバシー保護・データ活用両立への道筋
RTB House高橋氏が、ポストCookieの世界とアドテクの技術革新を紐解いていく本連載。第3回は経済産業省を取材した。プライバシー保護とデータ利活用の両面を推進していくために、政府では現在どのようなことが議論されているのか。デジタル領域の競争政策・透明性確保への対応は。今年6月に成立した改正個人情報保護法のポイントとともにうかがった。
1032020/10/22 -
Cookie規制で注目される「文脈・情緒」を活かしたターゲティング【コンテキスト広告の現在地】
RTB House高橋氏が、ポストCookieの世界とアドテクの技術革新を紐解いていく本連載。第2回はコンテキスト広告領域のプレイヤー、GumGum(ガムガム)米国本社の幹部に取材。早くからコンテキスト広告に着目し、技術を磨いてきた同社に、プロダクトの概要やブランドセーフティ・ブランド適合性への対応をうかがうとともに、日本と米国におけるアドテク業界の現在地、各プレイヤーの対応状況などを議論した。
662020/10/15 -
Cookie代替策:Google推奨のTurtledove、Criteo推奨のSparrowを紐解く
現在マーケターにはiOS14のアップデートにともなうITP制限への対応が求められており、2020年6月にはIDFAの制限に関する発表もありました。さらに、欧州のGDPR、アメリカのCCPA、日本の個人情報保護法がデジタルマーケティングの施策をより困難にしていくことが考えられます。本連載ではRTB House高橋氏が、ポストCookieの世界とアドテクの技術革新を解説。第1回では、主にCookieを軸に広告配信を行っていた事業者たちのChrome規制以降の対策について、公開資料を基にお伝えします...
1952020/09/02