「Xi(クロッシィ)」は、新たな携帯電話の通信規格であるLTE(Long Term Evolution)を利用し、サービス開始当初はFOMAの通信速度の約10倍となる受信時最大75Mbpsの高速通信によるデータ通信を可能にする(受信時最大37.5Mbps/送信時最大12.5Mbps(一部屋内施設で、受信時最大75Mbps/送信時最大25Mbps))。
NTTドコモは12月24日にサービスを開始し、東名阪地域から、県庁所在地級の都市、その他の地域へと順次拡大。2011年度中には音声通話サービスを提供するとしている。
料金プランは、データ通信専用プランとして「Xiデータプランにねん」「Xiデータプラン」の2種類を提供。「Xiデータプランにねん」は2年間の継続利用を約束することで、月額利用料金が「Xiデータプラン」より安価になるもので、5GB以下は1000円から6510円で利用可能。5GBを超える場合は2GBごとに2625円加算される。
この5GBのデータを1か月あたり以下の利用量に換算すると、サイト閲覧(1ページ300KB程度)約17,500回、メール送受信(1KB程度)約524万通、動画(平均512Kbps)約1,370分、音楽(1曲約4分4MB(ビットレート128Kbps))約1280曲となる。
【関連記事】
・グーグル、携帯で「ページの全体」を画像表示して見たい部分に飛べる機能を提供
・携帯への登録数75人、ツイッターでのフォロー数15人 20代のコミュニティ処世術
・電通ら4社、携帯でも楽しめるAR広告を読売新聞に掲出