SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

個人事業者が仕掛ける最先端ソーシャルコマース
“本当のファンづくり”で顧客獲得単価・リピート率を劇的に改善

 コーヒー豆や関連機器を販売するECサイト「AROMAS COFFEE MARKET(以下、ACM)」は、ソーシャルメディアマーケティングとフラッシュマーケティングを活用し、リピート率約9割を維持している。オーナー兼店長の金森氏は、19歳でサラリーマンとしてカフェ業界に就職し、25歳で自らのカフェを独立開業したという異色の経歴の持ち主。独立後、実体験をもとに試行錯誤を繰り返しながら、Webやマーケティングの成功ノウハウを身に付けてきた。金森氏に、今注目のソーシャルコマースに関する見解と成功の秘訣を伺った。

今回お話を伺ったのは…
金森正義 氏
AROMAS COFFEE MARKETオーナー兼店長。25歳で福岡にカフェをオープン。その後、カフェの運営と並行してECサイトをスタート。本格的にECに従事すべく、拠点を神奈川県横浜市に移し、現在に至る。Web/ダイレクトレスポンスマーケティングに精通し、実体験をもとにした独自のノウハウを持つ。数年前からTwitter、Facebookを活用したマーケティングも手掛ける。

若くしてカフェを独立開業、さらにBtoB向けECサイトを独学で軌道に乗せる

―――
まず、現在に至るまでの経歴についてお聞かせください。
金森
19歳の時、地元大阪でサラリーマンとしてカフェ業界に就職しました。就職する前から、いつかは独立するぞという気持ちはありましたね。

その後、25歳の時に妻(当時は彼女)が長崎に転勤が決まったこともあり、転機を感じて、妻の職場からほど近い福岡でカフェを独立開業しました。開業資金に関しては、自分の貯金と、足りない資金は家族や知人に借金をして用意しました。現在では完済しています。

福岡でのカフェ運営がある程度落ち着いてきた頃、今度は妻の東京勤務がきっかけとなり、東京への移住計画を立てました。もともと東京進出は目標としてあったので、カフェとは別の収入基盤を作るべく、Webでの通販事業を開始したという感じです。ちょうど2007年頃だったと思います。
―――
その時期からWebでのビジネスを開始したわけですね。
金森
そうですね。Web事業では自社サイトでのコーヒー豆の販売から始めました。ただ、あれもこれもというのは困難だと思ったので、自社のポジショニングとターゲティングを明確にするために、開始当初は販売ターゲットを法人に絞りました。

個人であれ法人であれ、注文を獲得する労力は同じだろうと考え、それならば、1件の単価が高い法人にすべきという結論に至りました。

商品に関しては、低価格で品質の良いものにこだわり、品質が同程度であればACMの商品が安く手に入れることができるように価格を設定しました。
―――
BtoB向けのECではどのように販促活動を行ったのですか?
金森
DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)を中心に行い、Web上の販促活動ではSEMに注力しました。マーケティングやWebに関しては、寝る間も惜しんで勉強し、トライ&エラーを繰り返しながら、成功体験を積んでいきました。その中でも、最も効果的だったのは見込み顧客リストへのメールマーケティングですね。

顧客を獲得してもリピートしなければ赤字でしたが、商品の特性上、リピートすることは確信していたので、徐々に売上も拡大していきました。
―――
その頃にマーケティングやWebの販促の知識を身に付けたということですね。その後、BtoCへ事業を拡大されたのですか?
金森
そのとおりです。BtoCへの事業拡大はうちにとっては攻めの決断だったんです。BtoBだけでもそれなりに事業は安定していたのですがマーケットとしては小さく、より大きなマーケットをとるためにBtoCでのビジネスを開始することにしました。

ただし、BtoBでの成功体験をそのまま適用するのではなく、BtoCならではのマーケティングを実施していく必要があると考えていました。

次のページ
ソーシャルメディアでの“おもてなし”を求め「モニプラ」活用に辿りついた

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

アライドアーキテクツ株式会社(アライドアーキテクツカブシキガイシャ)

 「ソーシャルメディアの力をすべての人と企業に」を掲げ、ソーシャルメディアを活用した企業活動の支援をしております。・日本初のモール型ソーシャルコマースサイト「品品プレミアムモール」・のべ1000社の導入実績を誇るSMMプラットフォーム「モニプラ」・個別のデザインからシステム開発まで幅広く対応するWebソリューション「aafactory」 からなる3つの事業を運営しております。詳細はこちらからご確認ください。【主な受賞実績】・日本WEBデザイナーズ協会(JWDA)主催「WEBデザインアワード2009」最優秀賞・日本WEBデザイナーズ協会(JWDA)主催「WEBデザインアワード2010」奨励賞・2007年9月「レッドヘリングが選ぶ2007年アジアのベンチャーTOP200社」入賞・2007年3月「DREAM GATE AWARD 2007」ベストベンチャー30社入賞

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/09/11 17:42 https://markezine.jp/article/detail/12433

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング