SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

あの先進企業に密着!第1回「Google」

年間改善点は500件、Googleのプロダクトマネージャーに聞いた検索サービスのイマ

 インターネットを利用する上で、検索サービスは欠かせない存在だ。日本で約40%のシェアを占めるGoogleの検索サービスは、どのような観点から機能開発を進められているのだろうか。グーグルで検索部門のプロダクトマネージャーを務める鈴木宏輔氏に話を聞いた。

インターネットの基盤となったGoogleの検索サービス

 携帯端末用プラットフォーム「Android」やWebブラウザ「Chrome」、企業向けのアプリケーション群「Apps」など、さまざまな製品を提供するGoogle。しかし、現在も事業の中心となっているのは、何と言っても検索サービスだ。

 スタンフォード大学院で出会った2人の学生が作り出した検索サービスは、今や世界184カ国で展開し、検索市場の約7割を占めると言われている。国内においても2000年の日本語版正式スタート後、順調に利用者数を増やし、現在では約40%のシェアを持つ。Webでビジネスをする上で、最早この検索サービスを理解することは必須と言える。

 日々進化を続けるGoogleの検索サービス。国内で検索部門のプロダクトマネージャーを務める鈴木宏輔氏に、検索サービスの現状を聞いた。

グーグル株式会社 プロダクトマネージャー 鈴木宏輔 氏
グーグル株式会社 プロダクトマネージャー 鈴木宏輔 氏

2010年の改善点は約500件、日々進化を続ける検索サービス

 Googleは「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにする」という使命を掲げている。ユーザーの検索クエリーに対して、どうすれば関連性の高い検索結果を返すことができるのか。Googleが古くから取り組んでいる課題だが、“関連性の高い検索結果”の指す内容は年々変化している鈴木氏は語る。

「10年前と今を比べると、Web自体が変わってきています。テキスト中心だったものが、今では画像や動画も豊富に使われている。媒体の種類も増え、ソーシャルメディアも人気。検索対象は広がってきています。また、ユーザーのニーズも同じです。検索に慣れていくに連れて、ユーザーの期待値も高くなっているのです。両者を常に満たせるような形で、関連性の高い結果を返す。そのためには常に進化を続けないといけません」(鈴木氏)

 鈴木氏の言うように、Googleの検索サービスは常に進化を続け、ユーザーの検索体験を大きく変え続けていいる。例えば、この1年程度の間に国内で発表された主な変更だけでも、次のようなものが挙げられる。

  • 検索結果ページのUIリニューアル
  • 画像検索のUIリニューアル
  • リッチスニペットの情報拡大
  • レシピ検索
  • 位置情報設定機能
  • リアルタイム検索
  • Googleショッピング
  • インスタントプレビュー
  • スター機能
  • 「もしかして」機能の拡充

 だが、こうした公式ブログでポストされるような表に出ているものは、ごく一部。毎年、目に見えないところで無数の改善が行われており、2010年には500前後の変更が加えられたという。平均すると1週間に約9つという凄まじいスピードだ。

「ハードウェアのように一回出荷すると改善するのが難しい製品と違い、GoogleはWebサービスなので随時改善していくことができます。そして、基盤となるシステム面のインフラが整っている。そのため、その上に載る新機能を作ろうとした場合、世に送り出せるレベルの製品が、必要最低限の時間で開発できるので、非常に早いサイクルでリリースできるのが強みです」(鈴木氏)

Googleトップページのプロトタイプ(上)と、最も新しいドメインGoogleチュニジア版のトップページ(下)
Googleトップページのプロトタイプ(上)と、最も新しいドメインGoogleチュニジア版のトップページ(下)

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Googleが注力する3つのテーマ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
あの先進企業に密着!第1回「Google」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中嶋 嘉祐(ナカジマ ヨシヒロ)

ベンチャー2社で事業責任者として上場に向けて貢献するも、ライブドアショック・リーマンショックで未遂に終わる。現在はフリーの事業立ち上げ屋。副業はライター。現在は、MONOistキャリアフォーラム、MONOist転職の編集業務などを手掛けている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/05/13 11:00 https://markezine.jp/article/detail/13620

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング