獲得率と継続率、広告ごとの特長に着目
株式会社イーラインは、モバイルサイトのプロモーションや受託制作などを手がける、モバイルに特化した広告会社です。中でもリスティンググループでは、携帯キャリア公式のコンテンツプロバイダーやショッピングサイトなどを対象に、 Google AdWords をはじめ、広告主の利益につながる様々なプロモーションを提案しています。
「弊社ではお客様にアフィリエイト広告を利用したプロモーションサービスをメインに提供していますが、最近ではリスティング広告へのニーズも急激に増えてきています。 AdWords は2007年から、 Google オープンビジネスパートナーはプログラム開始当初の2010年9月から利用しています」
アフィリエイト広告とは、モバイルサイトでよく使われるプロモーション手段の1つです。各種メディアや個人のサイトに広告を掲載してもらい、そこを経由してユーザーから会員登録や商品の購入などがあった場合、広告主からリンク元の主催者に、成果に応じた報酬が支払われます。
同社では、掲載するサイトの選定や広告文の作成など、アフィリエイト広告のプランニングから運用まですべてのサービスを一括して提供しています。影山氏(写真右)は、アフィリエイトと AdWords ではそれぞれ集めたユーザーに異なる傾向があると分析します。
「例えば、月額課金のコンテンツを提供しているコンテンツプロバイダーが、アフィリエイト広告を使って会員を集めた場合、ユーザーの獲得率は高いのですが、継続率の低さがネックになります。『入会すればポイントプレゼント』のようなインセンティブをつけた場合、必ずしも広告主のサイトを継続利用したい会員ばかりが入会するとは限りません。極端な例では、新規会員の9割が入会した月に退会してしまうことさえあります。ですが、 AdWords を使って集めた会員は、明確な目的を持ち、自ら検索して情報にたどり着いているので、一般的に継続率が高くなる傾向があります。獲得率の高いアフィリエイトと継続率の高い AdWords 、それぞれに長所があるので、ふたつを併用してお客様に提案を行っています」
コンテンツプロバイダーの場合、一般的にユーザー1人の獲得にかかる単価は、1ヵ月の課金額より高くなります。広告主は、獲得した会員が数ヶ月継続してはじめて利益を得られるので、継続率は特に重要視されます。
AdWords なら継続率の高い会員の獲得が期待でき、コストパフォーマンスにも優れていることから、アフィリエイトと併用を希望するお客様も多く、 AdWords への注目度は日に日に高まっているといいます。
モバイル専業の強みを生かした独自のノウハウに自信
モバイルプロモーションで AdWords を効果的に運用するにはモバイル広告媒体についての知識はもちろん、リスティング広告の知識や経験も必要になります。藤本氏(写真左)は、イーラインにはモバイル専業で培ってきた独自の高いノウハウがあると自信を覗かせます。
「弊社はモバイルを専業としてやっていますし、自社メディアのプロモーションに AdWords も使ってきましたので、限られた文字数でユーザーの興味を惹く広告文や、安価で効果の高いキーワードの選定といった独自のノウハウが多数蓄積されています」
広告文やキーワードの設定のほかに重要なのが、広告を掲載するメディアです。 AdWords なら、 Google ディスプレイネットワークに参加している、さまざまなサイトに広告を掲載できます。
「 AdWords は Google の検索結果画面にだけ表示されると思われているお客様は多く、パートナーサイトであるmixiやGREEなどにも広告が出せることは意外に知られていません。これら大規模サイトの純広告枠は非常に高価で、出稿を希望される広告主様も多いため掲載が難しいのですが、 AdWords なら掲載審査をクリアすれば、低予算からでも出稿できる可能性があります。モバイルの場合、 AdWords の広告枠は検索結果1ページあたり4枠だけなので、競合が多いキーワードでは上限クリック単価を上げなければインプレッションが得られません。予算を大きく上回っている場合は、お客様のニーズに合った広告媒体に切り替えるなど、CPC(クリック1回あたりの単価)を常に注視しながら、柔軟に媒体選択することが重要になります」