SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

デキる人はここが違う!

コーチ・ユナイテッド代表 有安伸宏さんインタビュー
顧客が見えれば、ビジネスモデルは自然と見えてくる


 同じような境遇から仕事を始めても、デキる人とそうでない人との間には、いつの間にか大きな差がついている。デキる人はいったいなにが違うのか。CTOなど、デキる人の転職を支援してきた、キープレイヤーズの高野さんがインタビューします。今回はプライベートコーチサービス「Cyta.jp」を運営するコーチ・ユナイテッド代表 有安伸宏さんが登場です。

外資系メーカーのマーケターがプライベートコーチサービスで起業!

――マーケター出身のベンチャー起業家は、なかなかいないと思います。

「もともと起業家志望で、マーケターになる前、19歳のときに一度起業しています。1人はシリコンバレーのベンチャーキャピタル出身、もう1人は京セラ出身のエンジニアと、自分よりも年上の社会人2人と創業チームを組みました。当時19歳の僕はそのとき何も持っていなくて、自分の強みとは何か、考えさせられました。

 突き詰めると、ビジネスとは、マーケティングとファイナンスで成り立っているのではないかという考えに至りました。そして、マーケティングは心を扱うもの、ファイナンスは数字を扱うものだと。

 それなら、僕は心を扱うほうに携わりたいなと、マーケティングのプロになるべく、ユニリーバ・ジャパンに就職しました。市場調査、製品開発、広告プロモーションにかかわるさまざまなことを経験させてもらいましたが、2年間で退社し、2007年1月に起業しました」

――2年で辞めてしまうには、もったいない会社だと思いますが……。

「同期にも『早っ』と言われました(笑)。いちばんの理由は、『Cyta.jp』のビジネスモデルを思いついたことですね。思いついた日の夜は、興奮して翌朝まで眠れなかったのをよく覚えています。

 それから、ネット業界に可能性を感じたことも大きいです。起業当時、Googleが巨大帝国になり、Facebookも登場して、何かが起こりそうな気配が漂っていました。消費財産業では、もうそれほど大きなイノベーションは起きないでしょう。でも、インターネット産業は違う。人々の日常生活を変え続けていくし、大企業がベンチャー企業にあっという間に倒される下克上の世界。そう思っていました」(続きはCAREERzineでご覧ください)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
デキる人はここが違う!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CAREERzine編集部(キャリアジンヘンシュウブ)

プログラマやウェブマーケターなど、IT&ウェブ業界でのキャリア構築を支援する無料ウェブマガジンCAREERzineの編集部。出版社の歴史と信頼、ウェブマガジン編集部のフットワークと情報力を活かして、読者の皆さんのよりよいキャリア構築をお手伝いします。

 

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/10/21 12:33 https://markezine.jp/article/detail/14492

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング