SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

話題のサービスを詳細解説(AD)

進化した検索連動型広告スポンサードサーチ
「ここだけは先ずは押さえてほしい」ヤフーからの推奨事項

広告掲載が見込めないキーワードでの運用は品質の低下を招く

 スポンサードサーチ®で集客を図る場合、ビッグキーワードでの掲載は入札価格が高騰しがち。費用対効果良く集客しようと考えて、複合語など、ロングテールのキーワードで稼ごうとするトレンドがある。

 ただロングテールを重視するあまり、中には10個近くもキーワードを組み合わせて入札するなど、そもそも検索されていないキーワードで入札している広告主も散見されているそうだ。

 スポンサードサーチ® Ver.3には「キーワードアドバイスツール」が追加リリースされた。以前使われていたツールのように、特定のキーワードおよび関連キーワードの検索数を調査できる。

キーワードアドバイスツール画面
キーワードアドバイスツール画面
※画像はサンプルになり、実際の表示とは異なる場合がある

 このツールを使って、例えば「マーケティング」で調べてみると、関連キーワードの「マーケティング セミナー 東京」での検索数は著しく少ないことが分かる。

キーワードアドバイスツールを利用し、検索数を調べることができる。
「マーケティング セミナー 東京」での検索数は著しく少ないことが分かる
キーワードアドバイスツールを利用し、検索数を調べることができる。「twitter マーケティング 事例」での検索数は著しく少ない
※画像はサンプルになり、実際の表示とは異なる場合がある
各数値は2011年12月の予測値です。
本グラフは2011年12月時点のデータを使用しています

 このような広告掲載が見込めないほどのスモールキーワードでの入札があまりに多い場合、アカウント全体の評価が下がってしまう恐れがあるという。

 事前にキーワードアドバイスツールで調査し、運用してみて掲載されなかったら削る。そんな運用がヤフーからは推奨されている。

アカウントを正しい設計で運用することに目を向けよう

 費用対効果を改善するため、旧スポンサードサーチでは完全一致至上主義、膨大なキーワードでの運用、入札価格をこまめに変動させることでの露出コントロールといった動きがあった。

 こういった取り組みを否定するわけではないが、スポンサードサーチ Ver.3では過剰な取り組みは品質に悪影響を与えかねない。移行後は品質が今まで以上に重要になるそうなので、アカウント全体のバランスを見て、正しい設計で運用していくことにもっと目を向けてほしいということだ。

次のページ
キャンペーン単位の予算設定のみ可能に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
話題のサービスを詳細解説連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中嶋 嘉祐(ナカジマ ヨシヒロ)

ベンチャー2社で事業責任者として上場に向けて貢献するも、ライブドアショック・リーマンショックで未遂に終わる。現在はフリーの事業立ち上げ屋。副業はライター。現在は、MONOistキャリアフォーラム、MONOist転職の編集業務などを手掛けている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/01/04 12:37 https://markezine.jp/article/detail/14834

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング