SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

初心者Webマーケター向けリスティング広告入門

Webマーケティングにリスティング広告を使おう【4】
PDCAサイクルを確実に回すための準備と取り組み

リスティング広告のPDCAサイクルをうまく回すためのAction(改善)

 Checkで導き出された問題点への対処を行う工程がActionです。Actionでは、Planがうまく動き出している場合とそうでない場合の2パターンがあります。状況にあわせて適切なActionを行いましょう。

うまくいっている場合のAction

  • 主要キーワードの入札価格アップ
  • 新しいキーワードの発掘・追加
  • 新しい広告配信先の発掘・追加
  • キーワードマッチの拡張の確認
  • 1日の予算の増加…… など

うまくいっていない場合のAction

  • 成果を上げないキーワードの削除、入札価格の引き下げ
  • 成果を上げない広告配信先の削除、入札価格の引き下げ
  • キーワードマッチの抑制
  • 1日の予算の削減…… など

まとめ

 今回の連載では、リスティング広告の役割やキーワードの洗い出し方、予算の決め方や取り組み方についてできる限りシンプルに書きました。

 リスティング広告は日々多くの機能が追加され、現時点でも多くの機能がテストされ続けていると言われています。新しい機能がリリースされたり手法が公開されたりすると、それらに多くの注目度が集まります。

 しかしリスティング広告で最も重要なのは、最新の機能やデバイスの把握などではなく、「誰に何を売っているのか」という非常にシンプルな視点です。これこそがマーケティングの原点なのだということを決して忘れないようにしましょう。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
初心者Webマーケター向けリスティング広告入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

阿部 圭司(アベ ケイジ)

アナグラム株式会社 代表取締役/フィードフォースグループ株式会社 取締役。大手アパレルメーカーを経て運用型広告の世界へ。リスティング広告やFacebook広告を筆頭とする運用型広告の領域が得意なマーケティング支援会社アナグラムを創業。その後、フィードフォースグループにグループジョイン後、現役職。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/02/28 08:00 https://markezine.jp/article/detail/15096

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング