SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

実践!WebマーケターのためのR入門

顧客属性データとコンバージョンデータを使ってどんどん打ち手を考えよう!【R入門講座】


何はともあれクロス集計!

 さて、いよいよデータ分析に入っていきましょう!“性別”や“接触広告”で、“CV数”がどのくらい違うのか確認したいと思います。こんな時は、、、クロス集計が便利ですよ!

 コードはこのようになってます。

table(sample$CV,sample$SEX)

table(sample$CV,sample$AD)

 一つ目の変数(CV)が行、二つ目の変数(AD)が列になっていますね。男性は1人を除いてCVしている一方で、女性はCVしていない人の方が多いですね。また、接触広告ではメルマガが一番人気のようです。

 ちなみに先ほどの例は名義変数と名義変数の組み合わせでした。

 名義変数と量的変数との組み合わせでやってみると…

table(sample$CV,sample$AGE)

 アララ、年齢全てが列に表示されてしまって、何が何だかよーわからへんなぁ、となってしまいます。こんな時はCV別に平均値などを出力して傾向を掴みましょう。

by(sample$AGE,sample$CV,summary)

 CV=noについて平均値と中央値がほぼ一緒ですね。ということは平均値を中心にして左右対称になっていることが示唆されています。

 CV=yesは、平均値が中央値を2.4歳ほど下回っています。ここからは、かなり年齢が低い人の存在が平均値を引き下げていることが伺われます。

視覚化してもっとわかり易く!

 ここからはRのカテゴリカルデータの可視化を拡張するvcdパッケージを活用します!(パッケージのインストール方法は前回ご紹介しています)

 パッケージをスタンバイさせます。

library(vcd)

mosaic(SEX ~ CV , data = sample)

 モザイクグラフと呼ばれるこの図、面積が値の大きさを表しています。CV=yesかつ男性が最も大きい組み合わせですね。

mosaic(AD ~ CV , data = sample)

 CVと接触広告との組み合わせではこのようになります。CVと接触広告と性別を同時に図示したいって思いますよね。できます!(キリッ

mosaic(CV~AD|SEX , data = sample)

 続いて、年齢とCVについても図示してみましょう。これは前々回行った箱ひげ図(ボックスプロット)が便利です。

boxplot(sample$AGE ~ sample$CV)

 もちろん、前回紹介したggplotを使用することもできます!

library(ggplot2)
ggplot(sample, aes(x = CV, y = AGE)) + geom_boxplot()

 CVのyes or noで色分けしたいなぁ、と思ったらちょっと追加するとできますよ。

ggplot(sample, aes(x = CV, y = AGE)) + geom_boxplot(aes(fill = CV))

fill=

 の後ろで色分けの基準変数を設定します。

簡単! 2015年2月10日「3つ」覚えて分析から視覚化まで即実践!Rでできるデータ分析講座開催

Rをインストールしたが、無骨なUIに「今日はこのへんで……」と、そっと閉じてしまった方にオススメです!

本講座では実機を使って「できるだけわかりやすく」グラフ化&データ分析をワークショップ形式で簡単に身に付けることができます。

★☆★「Rでできるデータ分析講座」の詳細・お申し込みはこちら★☆★

次のページ
CVしてる/していないの違いってなんだろう?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
実践!WebマーケターのためのR入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

豊澤 栄治(トヨサワ エイジ)

株式会社ファンコミュニケーションズ サービス開発部 情報科学技術研究所 所長

横浜国立大学経営学部、一橋大学大学院国際企業戦略研究科卒

SPSS Japan、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー(株)、外資系運用会社(Amundi Japan)での経験を活かし、金融の分析ノウハウをマーケティ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/04/21 12:07 https://markezine.jp/article/detail/20665

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング