ついに日本市場で本格的に動き出した“Kenshoo”
Kenshoo(ケンシュー)という企業をご存じだろうか。同社は2006年にイスラエルで設立。「Kenshoo Search」「Kenshoo Social」「Kenshoo Local」という3つの製品を軸に、クラウドベースのマーケティングプラットフォームを提供している。また先日、楽天トラベルが同社の「Kenshoo Search」を採用したことも記憶に新しい。(関連ニュースはこちら)
同社は世界24拠点にオフィスを展開。アジア太平洋地区においては、香港、シンガポール、オーストラリア、そして日本の4拠点を構えている。そして来年度中には中国、韓国にも進出する計画だという。先月10月に同社のアジア太平洋日本地域のマネージング・ディレクター就任した今村幸彦氏は、社名の由来について語る。
「“Kenshoo”という社名の由来は、もともとは日本語の『皆様のご健勝をお祈りいたします』の“健勝”からきています。お客様の成功と繁栄を支援していく、という思いが込められているそうです。ただ、読み方はケンシュー。Google、Yahoo!に代表されるように、oが2つ付くIT企業は成功するというジンクスを組み合わせています(笑)」(今村氏)
同社の従業員数は550名超で、その半数以上をR&Dの人員が占めている。R&Dに投資することで、大手検索エンジンやFacebookやTwitterなどのソーシャルメディアのAPI変更に迅速に対応しているという。そして同社の強みについて、「検索とソーシャル、それぞれのチャネルでのパフォーマンスを発揮すること。そしてそれらのチャネルを統合的に連携すること。さらにすでに自社内で構築しているシステムとシームレスに連携すること。この3つを強みとしています」と今村氏は語る。
「日本では営業を開始して数年経っていますが、本格的に事務所を開設したのは2013年7月のこと。今後、日本市場においてはさらに人員を強化し、ツールのローカライズや各種ドキュメントなど様々な情報を日本語で提供し、よりきめ細かに日本に特化したかたちでサービスを提供していきます。これはアジア地区における最重要課題として、尽力していきます」(今村氏)
クロスチャネルマーケティングを成功に導く2つの戦略
続いて、同社 グローバルビジネスディベロップメント ディレクターのPatience Yi(ペイシェンス・イー)氏より、「検索とソーシャルによるROIの向上」という講演が行われた。「今日伝えたいことは、検索とソーシャルの融合の価値です」とペイシェンス氏は口火を切った。
以前から“クロスチャネルマーケティング”という言葉自体はよく耳にするが、「効果的なクロスチャネルマーケティングというのは、お客様が何かを必要としているタイミングに合わせてマーケティングを行うこと」とペイシェンス氏は指摘する。そして検索とソーシャルにおけるクロスチャネルマーケティングの戦略は、大きく2つあるという。一つはプル型マーケティング、もう一つはプッシュ型マーケティングだ。
「時に広告主は、プッシュ型かプル型か、どちらかを選択しようとします。ですがそれは正しくありません。本来はプッシュ型でもあり、プル型でもあるべきなのです。相互排他的ではなく、適切なバランスを取りながらキャンペーンを実施していく必要があります。また大規模に展開するのか、もしくは個々のユーザーを念頭に置いて施策を行うかという点についても考慮すべきです。そうすることで、クロスチャネルマーケティングをより効果的に実行することが可能になります」(ペイシェンス氏)