SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

VR活用でモデルルームに行かず内覧! SUUMOスコープが起こす、不動産探しの革命

 首都圏の駅やコンビニにて配布されている『SUUMO新築マンション 首都圏版』では、画像ではわからない臨場感をVRで体験しながらモデルルームを内見できる「SUUMOスコープ」を特別付録とする施策を実施。単純に目新しいだけではなく、クライアントとカスタマー、そしてリクルート住まいカンパニー社の3者の利益を最大化させるメリットもあるという。詳細を同社ネットビジネス統括部 編集部の佐々木綾香氏と、ネットビジネス企画開発部の片山雄介氏に取材した。

クライアント・カスタマー・メディアの課題を三位一体で解決

 リクルート住まいカンパニーが運営する『SUUMO』は、全国に膨大な流通網を持つ情報誌と、月間PV2億5,350万、UU1,400万を誇るWebサイト、そしてスマートフォンアプリで構成される不動産に関するメディアである。

 今回紹介する施策「SUUMOスコープ」は、情報誌『SUUMO新築マンション』の特別付録として、VRキットをつけたものだ。組み立て後、SUUMOのアプリを起動させたスマートフォンをVRキットに取り付け覗き込む。すると本当にモデルルームにいるかのような没入感で、物件を見ることができる。

SUUMOスコープ

 施策のチームは、商品企画側が5名、ネット側が2名、そしてクライアントへ案内する営業部隊で構成された。その中で佐々木氏は、商品企画を流通も含めてプロデュースする形で携わった。普段はこういった広告商品の企画と、『SUUMO新築マンション』の巻頭特集などの編集を兼務している。一方、片山氏はSUUMOスコープのコンテンツの開発を担当。コンテンツ制作にも携わり、VRで使う映像も実際に撮影したという。

 まず、どうしてVRを不動産探しに取り入れることにしたのか、そのきっかけを伺った。

 「クライアント・カスタマー・リクルートそれぞれの課題解決に最適だったからですね。まずクライアントは、大型物件や大規模プロジェクトになるほど多くの集客を必要とし、その集客プランを練りに練っているという点です。次にカスタマーですが、マンションを買いたいと思ってモデルルームに行っても、1件あたり移動時間など含めると3、4時間も拘束されるため、多くの物件を回りにくいという課題がありました。

 最後に当社ですが、紙メディアは、全国のコンビニや駅などをはじめとした巨大な流通網を持っていて、これが大きな競合優位です。しかし紙メディアの効果測定方法は、捕捉が比較的容易なネットと異なり、手書きのアンケートやハガキでの回答などカスタマーの自己申告による情報だけでしか測定できないという課題がありました。今回の取り組みで効果を“見える化”できたことは、当社としても大きな出来事でした」(佐々木氏)

 それらの課題解決に、VRは最適のソリューションであった。VRであれば、紙では伝えきれなかった部屋の雰囲気などを没入感のあるビジュアルでより訴求できるようになり、現場に行かなくても10分程度あればモデルルームを閲覧できる。そして、オンライン上の施策のため、カスタマーの行動も把握できるのだ。

SUUMOが持つリソースとインタラクティブ性を最大限活用

 また、VRならではのメリットを片山氏はこう語る。

 「また、インタラクティブ性もメリットの一つです。今回追加した機能のひとつに、床を複数のカラーから選択できるというものがあります。新築マンションのモデルルームはあくまで“一例”であり、床のカラーひとつ変わるだけでも受ける印象の変化は思いのほか大きなものですが、モデルルームではこれを体験できません。その点VRであれば、簡単な操作でカラーを切り替えられるため、新しい体験を提供できると考えました」(片山氏)

(左)株式会社リクルート住まいカンパニー ネットビジネス統括部 ネットビジネス企画開発部
新テクノロジー商品開発チーム 片山 雄介氏
(右)同社 編集部 分譲マンション情報誌グループ SUUMO新築マンション編集チーム 佐々木 綾香氏

 またクライアントにとって、何よりSUUMOのカスタマーインフラは大きなメリットとなるという。

 「どのクライアントさんも、VRを使った様々な提案は広告代理店を始めよく受けると聞いています。ただ、なぜ当社を選んでくださったかというと、SUUMOが情報誌・Web・アプリともに全国規模で浸透しているからなんです。VRのコンテンツを制作しても、広く閲覧されなければ意味が無い。しかし、SUUMOが持つ膨大なリーチをご利用いただけば、多くのカスタマーに閲覧される可能性は高く、その効果にご期待いただいているのです」(佐々木氏)

 「基本的な課題として、VRコンテンツ専用の単体アプリは、インストールしていただくことのハードルが高く、VRを利用するためだけにアプリのダウンロードを促進することも難しい。ただ、当社の場合、SUUMOのアプリ内の一つの機能として搭載しているため、物件を探す目的で既にダウンロードして使っていただいている多くの方へ届けることができました」(片山氏)

次のページ
本当にモデルルームにいるかのような、臨場感

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

東城 ノエル(トウジョウ ノエル)

フリーランスエディター・ライター
出版社での雑誌編集を経て、大手化粧品メーカーで編集ライター&ECサイト立ち上げなどを経験して独立。現在は、Webや雑誌を中心に執筆中。美容、旅行、アート、女性の働き方、子育て関連も守備範囲。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/03/30 16:25 https://markezine.jp/article/detail/24131

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング