SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

スマートフォン世代の女子の心をつかむコンテンツのつくりかた

雑誌発売、Instagramは7アカウント運用~スマホ女子の心をつかむ「MERY」の戦略とは


MERYが仕掛けるマルチチャネル戦略

 MERYも実は、マルチチャネルでコンテンツを届ける戦略を着々と進めています。最初は、女性がプライベートな時間に見てしまうキュレーションメディアとしてWeb上での接点を増やしていくことに集中して取り組みました。女性がヘアスタイル、ファッションや恋愛へのお悩みを検索した際に、検索からユーザーが良質なコンテンツにたどり着けるように、共感性の高いコンテンツ編成とSEOを強化しました。その後、ユーザーが定着してからアプリをリリースしました。結果、スマートフォンからアクセスの流入は大きく確保することに成功しました。

  次に、スマートフォン以外のチャネルにおける接点を強化するため、トレンドや憧れ感をより強くけん引する役割を担う雑誌を発行しました。MERYには、すでにアクティブなユーザーがいるので、雑誌に関しても読者がスライドする形で最低限のリーチは確保できるとは思っていましたが、2号連続でAmazonの予約1位を獲得することができ、読者から予想以上の反響があったので、継続的に発行することにしました。

 コンテンツの話ではないので余談になるかもしれませんが、MERY内での検索回数も年々増加しています。特にアプリリリース後からその傾向が見られるようになりました。若い女性はGoogleなどで自分の悩みを検索するより、MERY内の検索窓で検索するユーザーが増えてきています。

 このように、チャネル別、状況別でコンテンツへの接触時間を増加させていくことでより多くのユーザーに信頼されるサービスに成長させていくことができます。

コンテンツに求められるのは共感性の高さと実践しやすさ

 スマートフォン中心の生活にシフトすると、普段は5個から10個までのアプリを起動し、その中で多くのコンテンツと接触することで時間を消費しています。スマートフォンをいじっているときは、基本的にソーシャルゲームやSNSなど人と繫がるサービスと接していない場合、「自分と向き合っている時間」になります。結果、個人が「今」知りたいコンテンツを取得する傾向にあります。

 MERYのWebサイトやアプリに求められるコンテンツも、基本的には自分と同じ目線で語られ、共感性の高く、すぐに実践できる「明日、自分がかわいくなれそうな」コンテンツが人気の高い傾向にあります。

 SNSについては、自分の周りと繫がる時間になるので、そのコミュニティに属する人達との関係性、つまりコミュニティの空気に合わせることが、ユーザーにとっては重要かと思います。そのため、代表的なSNSであるTwitter、Facebook、Instagramでは、コミュニティに違いがあり、閲覧されるコンテンツも異なります。

次のページ
MERYの公式Instagramが、7アカウントもある理由

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
この記事の著者

野崎 耕司(ノザキ コウジ)

株式会社ペロリ コンテンツ事業部 部長。ビルコムで戦略PR全般に従事し、取締役として経営全般に従事。ディー・エヌ・エーに転職後、2015年ペロリにジョイン。コンテンツ事業全体のマネジメントをはじめとする全体戦略、企画・ディレクションなど幅広い業務に関わり、ファッション誌「MERY magazine」の刊行など、新規...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/10/03 18:46 https://markezine.jp/article/detail/25213

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング