SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

媒体社共同体「J-PAD」が発足 東洋経済新報社ら6社が加盟予定、PMPの提供も開始へ

 パブリッシャーの自社資産の有効活用および市場における地位向上の実現を目的とした「パブリッシャー・マネタイゼーション研究会」(以下、パブ研)は、媒体社共同体「Japan Publisher Alliance on Digital(以下、J-PAD)」を発足した。今回、J-PADへの加盟を予定しているのはAFPBB NewsとJBpress、東洋経済新報社、Perform Group、Forbes JAPAN、メディアジーンの6社。

 さらにJ-PADでは、パブ研に協賛しているPubMaticのプラットフォーム「SEVEN」を広告マネタイズ運用に活用し、招待制のオークションである「プライベート・マーケットプレイス(以下、PMP)」の販促活動を開始した。

 今回提供するPMPでは、デモグラフィックや広告フォーマット別にパッケージを用意し、加盟媒体社の営業とテクノロジープロバイダーが販売を行う。広告主は、加盟における厳しい審査を通過したプレミアムな掲載枠を持つ、複数の加盟媒体を横断したキャンペーンの実施が可能になる。

 パブリッシャーもJ-PADに加盟することで、自社媒体とJ-PAD加盟媒体をかけ合わせたキャンペーンの展開、新たな形での収益獲得といったメリットのある取り組みとなっている。

 J-PADは12月からPMPの掲載開始を予定しており、今後現在の6社に現在協議を進めている媒体社を加え、10数社が加盟した状態での開始を目指す。

【関連記事】
電通、GoogleとSupership、Teadsの3社とスマホ向けPMPを開発
博報堂DYグループ、独自のDMP活用したPMPの提供を開始
Kaizen Platform、電通PMPと連携した広告クリエイティブ改善ソリューション提供へ
電通、「プログラマティック・オーディオアド」をローンチ~音声広告の新たな可能性を追求
ルビコン・プロジェクト、ニコ動のインストリーム広告枠へ動画広告配信を開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/10/31 16:32 https://markezine.jp/article/detail/25513

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング