SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

デジタル時代ならではのマーケティング課題を解決 電通テックの「1/0(ワンゼロ)」がもたらす価値

 昨年12月18日、電通テックはLINE ビジネスコネクトを活用した新サービス「1/0(ワンゼロ)」の提供開始を発表した。「あらゆる顧客接点のデータから一人ひとりに最適なコネクトを」というタグラインを掲げている本サービスに込められた狙いや思い、提供価値についてサービス担当者二名から聞いた。

LINE ビジネスコネクトを活用した新サービス

電通テック デジタル・マーケティングセンター ソリューションデザイン&ディベロップメント部 デジタルマーケター/上級ウェブ解析士 高橋潤平氏(写真左)高橋遼氏(写真右)
電通テック デジタル・マーケティングセンター ソリューションデザイン&ディベロップメント部
デジタルマーケター/上級ウェブ解析士 高橋潤平氏(写真左)
デジタルマーケター 高橋遼氏(写真右)

―― LINE ビジネスコネクト(以下、ビジネスコネクト)を活用した新サービス「1/0(ワンゼロ)」がリリースされました。まず、本サービスをリリースした背景について教えてください。

高橋(男):弊社はプロモーション活動における、生活者との接点となるアクティベーションの企画、制作、運営を生業としています。昨今では生活者との接点として重要視されつつあるオウンドメディア上でのコンバージョンに対する期待も高まっている状況と感じています。

 複雑化するクライアントのマーケティング課題を解決するためには、デジタル、アナログ問わず一つひとつの接点で発生するデータを活用し、課題把握から施策実行までのPDCA強化が必要不可欠と考えています。PDCAを強化することでクライアントのマーケティングROIの改善につながりますし、長期的な事業成長にしっかりコミットすることができます。

高橋(女):デジタル上で、生活者が最も接点をもっている場所がどこかというとLINEですよね。その存在はコミュニケーションツールというよりは、もはや生活インフラになっていると言っても差し支えないと思います。ご家族や友人とのコミュニケーションはもちろん、私たちのクライアントが生活者と接点を持つ場所としても非常に活用されていることもあって、今回ビジネスコネクトを活用した新サービスをリリースするにいたりました。

―― 生活インフラとなったLINEでの接点を軸に、生活者との最適なコネクトの実現を支援するというわけですね。サービスリリースにあたって、お二人はどのような役割を担われているのでしょうか。

高橋(男):元々私たちはデジタルマーケティング領域において、クライアントのオウンドメディアやランディングページをお預かりして、成果が出るようなPDCA運用の部分を担当していました。本サービスにおいては、我々はサービスや機能などの企画・設計を行っていまして、そういった現場で培った知見や経験が詰まっています。

高橋(女):ビジネスコネクトを活用したサービスは既にたくさんありますが、弊社ならではの強みを活かすにはどうしたらよいのだろうかと毎日の業務で考えていました。これまでの仕事を通じて見えてきた課題に対する解決策となるサービスと自負しております。

生活者に境目はない 「1/0(ワンゼロ)」に込めた思い

―― 「1/0(ワンゼロ)」というサービス名にはどのような思いが込められているのでしょうか。

高橋(男):デジタル信号でONのことを「1」、OFFのことを「0」と言います。とかくデジタルが注目されがちな世の中ではありますが、生活者と企業が出会い、感情が動く場所にデジタル、アナログといった境目はありません。そういった思いを表現するために「1/0(ワンゼロ)」というサービス名に決まりました。20案ほど出て、喧々諤々の議論の末に生まれたサービス名です(笑)。

高橋(女):「オウンドメディア上での顧客接点が重要である」という話題がでましたが、それ以外でもイベントでのデジタル体験の提供や、印刷物・ポスターといったオフラインの制作物、生活者と企業が関わりを持った結果お渡しするノベルティやプレゼントの制作なども弊社の生業です。そういった弊社のフィロソフィーも詰まっています。

―― 「あらゆる顧客接点のデータから一人ひとりに最適なコネクトを」というタグラインもサービスの価値を端的に表していると感じます。

高橋(女):ありがとうございます。ビジネスコネクトが元来持つソリューションとしての可能性を、当社ならではのデータ活用により拡張し、生活者個々に最適な内容とタイミングでお届けし、強固なエンゲージメントとコンバージョンを実現するという意味を込めています。

次のページ
デジタル浸透での新たなマーケティング課題が浮き彫りに

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/01/11 10:00 https://markezine.jp/article/detail/27619

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング