SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

BOOKS(AD)

目的をもってDMPとオーディエンスデータを活用するには? 人気連載がアップデートされて電書で登場!

 デジタルマーケティングの重要なインフラとなったDMP(Data Management Platform)。2013年頃の一大ブームから5年、導入したはいいもののうまく活用できていない、あるいはこれから導入したいという企業もあるでしょう。翔泳社では、担当者にまず読んでもらいたい1冊として『DMPのしくみとオーディエンスデータの活用』(電書)を発売しました。

DMPのしくみとオーディエンスデータの活用 CookieSync・名寄せ・セグメンテーション』は、2013年から半年間にわたってMarkeZineで連載した解説記事を電書としてまとめたDMPの入門書です。今回の電書化に際し、内容は現状に即してアップデート。また、「付録 セグメンテーションについて」が新たに追加されています。

 いまやDMPはデジタルマーケティングを実践するうえで真っ先に検討すべきテクノロジーとなりましたが、導入したものの実はうまく活用できていない、売上につながっていないと感じている方もいるかもしれません。

 本書では、そんな方のためにDMPの活用方法を一から説明。「データセラー型(パブリック)」と「プライベート型」を区別し、複数のデータベースに登録され異なるIDを持つ同一人物の情報を統合する名寄せや、顧客の属性情報と行動ログであるオーディエンスデータについて丁寧に解説していきます。

 自社に蓄積されている顧客データをどのように利用すればいいのか。一人ひとりの顧客とどんなコミュニケーションをすればいいのか。あるいは、そもそもどうやってさまざまな顧客データを統合し、分析すればいいのか。こうした課題を抱えている方にとって、本書が解決の一助となるはずです。

 福田さんは「はじめに」でDMPを「目的と方法論が逆転してしまいがちなこの基盤」だと警鐘を鳴らしています。本書を通してまずDMPで何ができるのかを知り、それがなぜ自社にとって必要なのかを検討することから始めてみましょう。

目次

1章 DMPとオーディエンスデータの活用
2章 オーディエンスデータを統合する「CookieSync」と「名寄せ」
3章 「オーディエンスデータ」の基本と「データセラーDMP」の使い方
4章 プライベートDMPの使い方と選択のポイント
付録 セグメンテーションについて

DMPのしくみとオーディエンスデータの活用

Kindle その他

DMPのしくみとオーディエンスデータの活用
CookieSync・名寄せ・セグメンテーション

著者:福田晃仁
発売日:2018年4月25日(水)
価格:756円(税込)

本書について

DMP(Data Management Platform)は、デジタルマーケティングに欠かせないツールです。本書は「データセラー型(パブリック)」と「プライベート型」の2つのDMPの違いをわかりやすく解説しています。
※電書のみ。

 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

 翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/04/25 13:00 https://markezine.jp/article/detail/28236