選ばれる広告代理店・ベンダーになるには?
さて、最後に広告代理店・ベンダーの方向けに「広告主から選ばれるために必要なこと」を3つほど書いてみます。
礼儀作法がしっかりしている
そもそも、広告代理店やベンダーの中にも無礼な会社がたまにいらっしゃいます。アポなしで来たり、初対面なのにくだけていたり、態度が悪かったり……。
ある程度関係構築できているならまだしも、最低限のマナーすら守れないところは有無を言わずお付き合いするのはやめましょう。どんなにクオリティが高くても、マナーが守れないのであればいつか後悔する日がきます。
上司やプロジェクトリーダー、ちゃんとしてますか?
これはちょっと挑発的な言い方になってしまうのですが、パートナーとして一緒に長い時間を過ごす訳ですから、なるべく楽しい時間を過ごしたいですよね。
となると、雰囲気を作る大事な存在である上司やプロジェクトリーダーがつまらないと、いいプロジェクトにはならないと思います。どんなに担当が雰囲気を明るくしようとしても、上がそうでなければ雰囲気は改善しません。
いや、プロジェクトに面白さなんて必要ない、なんて方もいらっしゃると思いますが、ないよりはあったほうがいいと思いませんか? どんなに辛く難しいプロジェクトでも、何か共通のゴールを目指して頑張っているのですから。
ちなみに、当たり前ですが「つまらない」というのはギャグがおもしろい、ということではありません。場を盛り上げたり活性化させたりすることがない、という意味であることは念のためお伝えしておきます。
広告主のイエスマンにならない
やたらと頭が低い広告代理店・ベンダーにならないでください。パートナーに上下関係はないです。広告主の立場から見て、へりくだった対応は不快で、パートナーとしても認識しづらくなり、主従関係になってしまいます。
間違っていることは言い返してくれる、それもパートナーとして必要な素養です。我々広告主は、イエスマンではなく、プロとしてのアドバイスを求めているのですから。
次回は「見せる」をテーマに解説
さて、第2回はいかがでしたでしょうか。私自身も様々な記事や本を読んできましたが、広告主と広告代理店・ベンダーとの礼儀作法について書いてある内容はあまり見たことがないので今回書いてみました。少しでも皆さんが新鮮な気持ちで読んでいただけたなら幸いです。
次回は早くも最終回になりますが「見せる」というテーマで語らせていただきます。それでは、また次回にお会いしましょう。