SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

総合ECサイトのNPS、1位はAmazon/アパレル部門トップはMAGASEEK【NTTコム調査】

 NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションは、ECサイト業界を対象に、顧客ロイヤルティを測る指標であるNPS(ネットプロモータースコア)のベンチマーク調査2018を実施した。

「Amazon」「MAGASEEK」がそれぞれNPSでトップに

 はじめに、「Amazon.co.jp(以下、Amazon)」「Yahoo!ショッピング」「イオンドットコム」「セブンネットショッピング」「楽天市場」の総合ECサイト5社におけるNPSを調査。その結果、トップは「Amazon(-17.4ポイント)」となり、最下位の企業との差は23.9ポイントだった。なお、総合ECサイトにおけるNPSの平均は-29.2ポイントだった。

 また、アパレルECサイト「MAGASEEK(マガシーク)」「SHOPLIST(ショップリスト)」「ZOZOTOWN」「マルイウェブチャネル(マルイのネット通販)」「ユニクロオンラインストア」におけるNPS調査では、レディースファッション通販サイトの「MAGASEEK(-16.2ポイント)」がトップとなり、最下位の企業との差は6.5ポイントだった。なお、上記5サイトにおけるNPSの平均は-20.7ポイントだった。

 アパレルECサイトは総合ECサイトと比べNPSの平均が高く、トップと最下位の差も6.5ポイントと小さいことが明らかになった。

総合ECサイトの課題は「価格競争力」

 続いて、満足度と重要度を16の要因別に分析。すると、総合ECサイトにおいて、重要度が高いにも関わらず満足度が伸びなかった(重要度と満足度のギャップが最も大きかった)項目は「価格競争力」だった。

 NPSが1位だった「Amazon」は、16の要因のうち、「価格競争力」を含む10の要因で部門トップの満足度を獲得。また、同サイトにおいては、約4人に1人が有料会員サービス「Amazonプライム」を利用していることも明らかになった。同サービス加入者のNPSは非会員と比較して20ポイント以上高く、ブランド全体のNPSを押し上げる結果になった。

アパレルECサイトでは「ポイントサービス」が課題に

 次に、アパレルECサイトにおける要因を分析したところ、「キャンペーンの実施」「メルマガなどによる適正な情報発信」に加え、「サイトやアプリの使いやすさ」「購入手続きの簡単さ」といったユーザーエクスペリエンス(UX)に関する項目で、総合ECサイトよりも高い満足度が確認された。

 また、アパレルECサイトにおいて、重要度が高いにも関わらず満足度が伸びなかった項目は、「ポイントサービス」だった。同項目は、16の要因のうち最も満足度が低い項目で、期待値とのギャップが大きかった。

 NPSで1位だった「MAGASEEK」は、「ポイントサービス」への高評価以外にも、「サイトの使いやすさ」「購入手続きの簡単さ」「商品到着までのスピード」など、一連のUXにおいて部門トップの評価を集めた。

アパレルECサイトユーザーのSNS利用率は約66%

 続いて、ECサイトにおけるSNS(Twitter、Facebook、Instagram)の利用状況を調査。その結果、アパレルECサイトのユーザーは、総合ECサイトのユーザーよりも活発にSNSを利用し、対象のECサイトや購入商品について、ポジティブな情報を発信していることがわかった。

 SNSの利用率は、総合ECサイトの場合は50.7%、アパレルECサイトでは66.3%という結果になった。また、SNS利用者のうち、対象のECサイトで購入した商品について、SNS上でポジティブな情報を発信したことがあるユーザーの割合は、総合ECサイトでは15.4%、アパレルECサイトでは20.7%と、アパレルECサイトのほうが高いことが明らかになった。

 さらに、「推奨者」「批判者」のセグメント別で見ると、総合ECサイトでは「推奨者」の27.7%、「批判者」の10.7%がSNS上で情報発信をしていることがわかった。対して、アパレルECサイトでは前者の割合は40.3%、後者が12.5%となり、アパレルECサイトの中でも、ロイヤルティの高い層が特に高い確率で情報発信をすることが判明した。

「推奨者」の年間購入額は「批判者」の最大約5倍に

 最後に、「批判者」「中立者」「推奨者」別に対象サイトでの年間購入金額を調査。その結果、総合ECサイト・アパレルECサイトともに「推奨者」の年間購入額が最も高いことがわかった。総合ECサイトでは、「批判者」と比較して「中立者」は約1.3倍、「推奨者」は3倍の金額を費やしていた。また、アパレルECサイトにおいては、「批判者」と比較して「中立者」は約1.6倍、「推奨者」は約5.1倍の購入額となった。

「批判者」「中立者」「推奨者」別の年間購入額

【調査概要】
<総合ECサイト部門>
調査対象企業:Amazon.co.jp、Yahoo!ショッピング、イオンドットコム、セブンネットショッピング、楽天市場 ※アルファベット順、50音順
調査対象者:インターネットリサーチモニターのうち上記総合ECサイトの利用者(過去1年以内)
調査方法: NTTコム リサーチによる非公開型インターネットアンケート
調査期間:2018年11月13~20日
有効回答者数:2,201名
回答者の属性:
【性別】男性:51.4%、女性:48.6%
【年代】20代以下:12.9%、30代:18.5%、40代:21.9%、50代:18.0%、60代以上:28.6%

<アパレルECサイト部門>
調査対象企業:MAGASEEK、SHOPLIST、ZOZOTOWN、マルイウェブチャネル、ユニクロオンラインストア ※アルファベット順、50音順
調査対象者:インターネットリサーチモニターのうち上記アパレルECサイトの利用者(過去1年以内)
調査方法: NTTコム リサーチによる非公開型インターネットアンケート
調査期間:2018年11月13~20日
有効回答者数:1,666名
回答者の属性:
【性別】男性:34.0%、女性:66.0%
【年代】20代以下:23.9%、30代:29.1%、40代:20.8%、50代:12.6%、60代以上:13.6%

【関連記事】
ジャルパック、楽天トラベルがNPSで部門別1位を獲得/旅行の品質をユーザーは重視【NTTコム調査】
業界別チェーン店舗のNPSは?/コンビニ部門ではセブンイレブンが1位【Emotion Tech調査】
1位はNetflix!NTTコム オンライン、動画配信サービス業界のNPSベンチマークを調査
DNPとEmotion Tech、顧客ロイヤルティをNPS指標で測るカスタマージャーニーマップを開発
IMJ、顧客ロイヤリティを表す指標「NPS」を4業界で調査

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/12/18 18:00 https://markezine.jp/article/detail/30008

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング