SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第104号(2024年8月号)
特集「社会価値創出につながる事業推進の在り方とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

生活者データバンク

量的データではみえない生活者の真意を知る

 マーケティングにおいて、データの活用は欠かせないものとなっている。しかし、データを分析しただけで正しい意思決定をするのは難しい。本稿では、量的データの分析だけでは見えない「人の気持ち」を理解するために必要なことを解説する。

※本記事は、2019年11月25日刊行の定期誌『MarkeZine』47号に掲載したものです。

量的データの落とし穴

 世の中のデジタル化が進む近年、業務データや行動データなどの量的データを分析し、意思決定に活用するケースが多くみられる。しかしそのデータは実態を示すものであり、背景や理由は想像上の仮説で判断することが多々ある。

 マーケティングにおいて多様なターゲットを設定し、そこへ向けて施策する際、果たしてビッグデータや量的データだけで正しい意思決定ができるだろうか。生活者がなぜそうしたのか、次はどうしたいのか、何を求めているのか。量的データの裏にある、「人の気持ち」を合わせて理解してこそ、正しい意思決定ができるのではないだろうか。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!MarkeZineプレミアム

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
個々人の「背景情報」にフォーカスする重要性

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
生活者データバンク連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小島 賢一(オジマ ケンイチ)

株式会社インテージ カスタマー・ビジネス・ドライブ本部 副本部長2002年インテージに入社。リサーチアナリストとして数多くのプロジェクトに携わり、中でも商品開発支援を得意とし、ワークショップなどのファシリテーションも務める。2018年よりインテージクオリスに出向し、定性調査全般の指揮をとりながらサー...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/11/25 14:45 https://markezine.jp/article/detail/32368

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング