SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

マーケターの本棚

島袋孝一さんの2冊

 マーケティング業界で活躍するキーパーソンたちの知識量、またそこから生み出される斬新なアイデアにはいつも驚かされます。彼ら・彼女たちは、日々どのように情報収集を行っているのでしょうか? 普段あまり明かされることがない「マーケターの本棚」を覗いてみましょう。

※本記事は、2019年11月25日刊行の定期誌『MarkeZine』47号に掲載したものです。

株式会社ヤプリ 島袋孝一氏
2004年商業ディベロッパー「パルコ」入社。店舗リーシング・販促宣伝、経営企画室を経て、2013年よりデジタルマーケティングに従事。2016年総合飲料メーカー「キリン」に入社。グループを横断するデジタルマーケティング部に所属。LINE公式アカウント、SNS運営に従事。2019年1月より「ヤプリ」にマーケティングスペシャリストとして参画。

Q1.最近、いちばん感銘を受けた書籍とその理由は?

 洞田貫晋一朗さんの『シェアする美術森美術館のSNSマーケティング戦略』です。ここ数年、小生自身も、著者と同様にいわゆる「(SNSの)中の人」を仕事の一部としてきたことや、オンライン(ネット広告やEC)が主戦場のビジネスフィールドではなく、オフライン(実店舗やイベント)が職務の中心だったことが、共感の大きなポイントとなりました。

『シェアする美術 森美術館のSNSマーケティング戦略』洞田貫 晋一朗 著 翔泳社 1,600円+税
『シェアする美術 森美術館のSNSマーケティング戦略』
洞田貫晋一朗 著 翔泳社 1,600円+税

 本書では、著者が「美術館」という施設への集客に際し、SNSを「ツール・手段」の1つとして、トライ&エラーを繰り返し、生活者との輪を醸成しながら、着実に成果を出されてきた様子を追体験することができます。

 過去にも「SNSマーケティング」にまつわる書籍は多くありましたが、宣伝広告費を潤沢に投資できる大手メーカーなどの成功例の羅列や、SNSコンサルティング企業、あるいはデジタルマーケティング専業企業の視点で書かれたものが多く、「事業者」が主語で書かれた書籍はほとんどありませんでした。本書の最大のポイントは、著者自身が、ある意味「本業はSNSのプロ」ではないけれども、実務の最前線で取り組まれていたことが、記録として記されている点です(なんとありがたいことに、成功談だけでなく、「失敗に終わったトライ」に関しても率直に書かれています)。この書籍、ぜひ多くの「中の人」の企業担当者に読んでいただきたいです。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月1円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
Q2.「マーケターならこれを読むべし!」という書籍とその理由は?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
マーケターの本棚連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/11/25 15:45 https://markezine.jp/article/detail/32377

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング