著者情報
1993年生まれ。早稲田大学文学部を卒業後、書籍編集を経て翔泳社・MarkeZine編集部へ。Web記事に加え、定期購読誌『MarkeZine』の企画・制作、イベント『MarkeZine Day』の企画も担当。最近はSDGsに関する取り組みに注目しています。
執筆記事
-
AIリスクを正しく理解し、活用を前進させるためのガードレールを。
企業がAIを活用する際、無視できないのが「AI活用のリスク」に対する正しい理解と対策である。「AIは人間の知性を補強し、イノベーションを生み出...
0 -
組織の生成AI活用を最大化するためには?リクルートの生成AIプロジェクトが実践する4つの施策
生成AIが一般的に知られるキーワードとなった昨今。多くの人にとって生成AIは、一度は触れたことのあるツールになり、存在感を強めている。一方で、...
1 -
2度も日本上陸を失敗した「おいしい不要品」スキットルズ 3度目に見えた勝機と異色の戦略とは
M&M'S、スニッカーズなどの菓子を販売するアメリカの食品会社マース インコーポレイテッドの大人気製品、「スキットルズ」をご存知だろう...
0 -
“リタイア後の楽しみ”ではない。「大人の休日倶楽部」に聞く、人生100年時代におけるシニア×旅
高齢化社会において、年々拡大を続けているシニア市場だが、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は約20年前の2005年から参入しているのを...
1 -
シニア・プレシニアのワーカーが急増。日本のスポットワークを牽引する「タイミー」が感じ取るインサイト
スポットワークのマッチングプラットフォーム「タイミー」では近年、55歳以上のシニア・プレシニア世代の利用が増え続けている。シニア・プレシニア世...
1 -
“病院より楽”は謳わない。累計127万DL、ピル処方の常識を変えた「スマルナ」のマーケティング戦略
「月経」「妊娠(妊活)」「更年期」など女性の健康課題をテクノロジーの力で解決する「フェムテック」事業への関心が高まっている。医療系ベンチャー企...
0 -
LIFULL HOME'S「FRIENDLY DOOR」に学ぶ、社会課題を事業に落とし込むヒント
社会課題解決に関心がありつつも、自社の事業にどう結びつけていけばいいのか悩む企業も多いのではないだろうか。LIFULLが運営する不動産・住宅情...
0
Special Contents
PR
193件中1~7件を表示