著者情報
1993年生まれ。早稲田大学文学部を卒業後、書籍編集を経て翔泳社・MarkeZine編集部へ。Web記事に加え、定期購読誌『MarkeZine』の企画・制作、イベント『MarkeZine Day』の企画も担当。最近はSDGsに関する取り組みに注目しています。
執筆記事
-
TikTokマーケのプロに聞く、TikTokの魅力と活用のポイント
TikTokのプラットフォームとしての特徴、マーケティングに活用するうえで意識すべきポイントとは? 企業のTikTok活用を支援する6社に尋ね...
1 -
「TikTok売れ」はなぜ起きる?メカニズムと意図的に生み出すアプローチを探る
ショートムービープラットフォーム「TikTok」の勢いが止まらない。2017年のリリースからユーザー数を急速に拡大していき、2021年9月には...
2 -
ヒットを生み出すリサーチ術とは? 正しい「ターゲット」「セールスポイント」を見つける3ステップを解説
モノがあふれ、コモディティ化が進む今、自社商品・サービスをどのように打ち出していくべきか模索する企業は多い。そんな中、電通の戦略プランナー・阿...
0 -
共感できるパーパスがあるから企業は1つになる──パナソニックコネクトのパーパスブランディングとは
2022年4月1日、パナソニックグループの持株会社制への移行にともない、新会社「パナソニックコネクト株式会社」が発足した。同社はパナソニック株...
6 -
デジタルでテレビマーケティングはいかに進化しているのか 定期誌『MarkeZine』第77号
MarkeZine編集部では、定期誌『MarkeZine』第77号(2022年5月号)を刊行しました。特集は「デジタルで進化するテレビマーケテ...
1 -
大切なのは、顧客理解×サービス/プロダクトに基づくマーケ戦略。ノバセル田部氏が語る本質的なテレビ活用
2022年2月にラクスルから事業分割し、運用型テレビCMを中心としたマーケティングプラットフォーム事業の運営企業として分社化したノバセル。20...
0 -
本格化するテレビ広告のDX──視聴者・サービス提供者・広告主の変化に見る「テレビ活用」最前線
YouTubeやNetflixをテレビ端末で見ることができるCTV(コネクテッドTV)の普及やテレビCMのデジタル化を実現する様々なサービス群...
0
Special Contents
PR
191件中29~35件を表示