4タイプのスクリーンタイムとInstagram投稿
さらに、チームdot内で4タイプそれぞれのInstagram活用術を聴いたところ、興味深い傾向があったので、本人の承認をとった上で、彼女たちのスクリーンタイム(アプリやWebサイトをどの程度利用したかを知るための機能)とInstagramの実際の投稿を公開したい。
個人の特徴が色濃く出ているので、安易に一般化することは危険だが、ここから4タイプの「日常的にシェアしたいこと」をざくっと推測すると、
・「人生ガチ勢」は、私がどう成長しているかを見てほしい
・「ソーシャルよいこ」は、非日常的な瞬間をコレクションしたい
・「様子見フォロワー」は、私の様々な日常を知ってほしい
というインサイトがありそうだ。また「省エネペシミスト」は、日常のシーンをシェアする自体にあまり積極的ではないようだ。
最後に、マーケティング視点から、この4タイプの特性をどう捉えられるか、アンケート調査と日常的な交流をベースにした私の仮説を提示しておきたい。
