SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

消費者の43%が「商品やサービスと引き換えに企業に情報提供したい」と回答【チーターデジタル調査】

 チーターデジタルは、消費者のデータプライバシーやブランドロイヤルティに関する意識調査レポート「不確実な時代を乗り越えるマーケティング戦略大転換のヒント」を発表した。一部内容を紹介する。

消費行動の傾向 日本は他国よりも「ライフスタイルに合っているか」を重視

 日本の消費者は自分のライフスタイルや価値観に合わせて、商品やサービスを選択する傾向が他国よりも強い。自分のライフスタイルに合った商品やサービスが欲しいという回答が、アメリカでは30%である一方、日本は52%に上る。

タップで拡大
タップで拡大

価値交換によって、情報開示の意向が高まる

 回答者のうち43%が商品やサービスと引き換えに情報提供を希望している。

 また、企業から提供される価値が自身の情報の価値に見合う場合、積極的に自身の情報を開示する意向がある。消費者が最も共有したいと考えているのは、商品の感想(38%)、将来購入するかもしれない商品の情報(37%)、過去の購入情報(33%)だった。

パーソナライズ広告に思うことは?

 消費者はCookieを利用した広告から離れたいと思っている。「パーソナライズ広告は便利で好む」という回答は15%に留まり、「パーソナライズ広告を気にしない」が45%、「パーソナライズ広告は不快」が29%に上った。

パーソナライズされたチャネルの効果

 メールは消費者の商品購入に高い影響力がある。過去12ヵ月間で、ブランドや小売業者から送られてきたメールをきっかけとして、購入に至った消費者は55%に上る。

ロイヤルティを持つブランドの数

 消費者がロイヤルティを持つブランドの数は限られている。「2~5ブランド」が72%と最も高く、次いで「6~9ブランド」が13%。「1ブランド」という回答が11%、「10~15ブランド」は2%のみだった。

【調査概要】
調査主体:チーターデジタル
調査期間:2020年1月〜2月
サンプル数:N=4,921(日本=809、その他、イギリス、アメリカ、フランス、スペイン、オーストラリア、合計=4,112)

【関連記事】
Yext、新型コロナウイルス拡大による検索行動の変容を調査 日本人の検索行動の特徴とは?
視聴率・視聴量ともに前年を大きく上回る/コロナ禍のテレビ視聴状況をビデオリサーチが調査
スパイスボックス、「おうちトレンド調査」「おうちクリエイター活用PR」を提供開始
テレビ視聴時間の伸び率が最も大きいのは20~24歳/スイッチ・メディア・ラボ、コロナの影響を調査
note利用者の約9割に「課金経験あり」/最も利用率の高いブログは?【ジャストシステム調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/04/27 16:15 https://markezine.jp/article/detail/33312

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング