SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

博報堂、若者とシニアの世代間対話から企業活動の最適解を探るオンラインワークショップ「両極会議」を開始

 博報堂は、若者とシニアという両極の世代の対話を通じて、企業活動における“未来解”を生み出すオンライン対話型ワークショッププログラム「両極会議」の提供を開始した。

 企業のメインプレーヤーである30~40代を中心とした中間世代からは、若者やシニアのインサイト(潜在的な意識・欲求)は見えづらく、中間世代のみでこれからの市場に求められる商品やサービスのアイデアを発想することは難しくなっている。

 そこで同社は、若者の意識を研究し新たな暮らしの兆しとその可能性を探求する「若者研究所」と、シニア世代の消費行動やライフタイルを研究する「新大人研」という二つの研究組織の知見とネットワークを掛け合わせて、若者とシニアの対話を通じて新しい視点やインサイトを発見するワークショッププログラム「両極会議」を開発した。

「両極会議」の流れ
「若者」は10代後半~20代、「シニア」は60代以降の方

 同プログラムは、企業において課題となるテーマを若者とシニアに投げかけ、両世代がテーマについてオンライン上で対話する。そこで、無意識に抱いていたお互いの考えが引き出され、新たな視点や世代間の接合点が浮かび上がってくることが期待できる。

 また、若者とシニアという両極の世代の共通点や相違点を明確化し、両世代のインサイトを深く掘り下げ、分析することで、世代を問わず未来の社会に向けた新たな視点や機会を見つけていくことができる。それらの視点を、企業の実際の事業活動における“未来解”としてブラッシュアップし、具体的な新商品・サービスや事業の開発に活かしていくことが狙いだ。

【関連記事】
博報堂、Insight Techと「社会不満HEATMAP」を開始 コロナ禍の不満を企業活動に活かす
博報堂DYMP子会社、エコートレーディングと資本業務提携 ペット業界の新たなマーケット創出を目指す
博報堂、三井物産とスマートシティ領域での新事業推進で連携 都市サービスを共同開発し国内外に展開
博報堂、創造性に特化した学校「UNIVERSITY of CREATIVITY」を東京にて本格始動
博報堂、クリエイティビティでDXを支援する専門チーム「hakuhodo DXD」を発足

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/10/15 14:15 https://markezine.jp/article/detail/34585

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング