2022年4月の改正個人情報保護法の施行まで残りわずか。プライバシー保護の取り組みは“運用・改善”のフェーズへと移行しつつあります。一方、やることが多く優先順位がわからない、関係者が多く話が進まない、といった現場の声も聞こえます。本連載では、数々の企業のプライバシーガバナンス構築、DX推進を支援しているインティメート・マージャーの簗島氏が、今押さえておきたいポイントを解説します。
この記事は参考になりましたか?
- マーケターこそ知っておきたい、プライバシーガバナンス構築・運用のイロハ連載記事一覧
-
- 法律面・テクノロジー面両方の悩みに答える、今後のデータ活用に必要な対応
- 【2022年4月】改正個人情報保護法の施行に各社はどう対応したか?3パターンに分けて検証す...
- プライバシーガバナンス構築・運用のポイント~マーケティング部門はどうかかわる?
- この記事の著者
-
簗島 亮次(ヤナシマ リョウジ)
株式会社インティメート・マージャー代表取締役社長。
慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科を2010年首席で卒業。
2013年、Googleのレイ・カーツワイル氏が2020年に起きると予測した「あらゆるデータがひとつに統合される」という革命を冠した株式会社インティメート・マージャーを創業し、2019年10月...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア