SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ヒットの裏にマーケあり

「人の話は聞くな!?」ヒット連発編集者・佐渡島庸平氏に聞く売れるマンガの作り方

 数々のヒット作の裏側には、どのようなマーケティングが潜んでいるのか――。デジタルマーケティングのコンサルティングでこれまで1,500社を超える企業を支援してきたナイル。その代表で起業家の高橋飛翔が、各界の著名人と対談を行い、ヒットの裏に隠されたマーケティングを深掘りしていく本連載。今回のゲストはマンガ『ドラゴン桜』や『宇宙兄弟』などの編集を担当し、現在はクリエーターエージェント会社・コルクの代表取締役社長を務める佐渡島庸平さん。数々のヒット作を世に送り出す秘策について伺いました。

打ち切りのピンチも乗り越えてヒット作が作れる理由

高橋飛翔(以下、高橋):佐渡島さんが編集を担当された作品が次々にヒットしていますが、企画の段階でマンガという広いマーケットで勝ち抜くことができる作品かどうかを見極めているのでしょうか? それとも、戦略を考えてその作品をヒット作に仕上げていくのですか?

佐渡島庸平さん(以下、佐渡島):回答としては後者が近いと思います。企画段階で見極めるというよりは、私がおもしろいと思えるものをいかにヒットさせられるか考えていくほうですね。特に私が担当するものの多くは、1巻から売れるようなマーケットインな企画ではありません。

 そのため、作品のファンが付くまでやれることをすべてやって、当たるまで粘りに粘るといった感じです。実際に、『ドラゴン桜』は2巻のタイミングで打ち切りの話が出ましたし、『宇宙兄弟』も5巻くらいまでまったく売れなかったんですよ。

佐渡島 庸平(さどしま・ようへい)

 1979年生まれ。東京大学文学部卒。大学卒業後に講談社へ入社し、週刊モーニング編集部で『ドラゴン桜』『働きマン』『宇宙兄弟』『モダンタイムス』などの編集を担当し、次々とヒットさせた敏腕編集者。2021年に講談社を退社してコルクを設立。クリエイターエージェンシーとして世界観を変える物語を生み出し続けている。

高橋:そのような状態から、あそこまでのヒット作にしたのはすごいと思います。

佐渡島:私自身がやり抜くのが好きな性格で粘れたのもありますが、世の中に売れるまで粘るという編集者がほとんどいないからじゃないですかね(笑)。

ヒットするまで何年でも待てるポイントを見つける

高橋:なるほど、マーケットの中でそのようにして「粘ればヒットする作品を作る編集者がいないこと」が、佐渡島さんが成功する理由の1つだったのかもしれませんね。

 しかし、ヒットするまでは打ち切りの話が出るなど、実際に数字は付いてきていない状況で、粘りに粘れる根拠はどこにあったんですか? 「おもしろい」という感覚だけではないですよね?

佐渡島:作品や作家の方に対して、何年でも信じて待てるポイントを見つけられていることが根拠になっているかもしれないです。

 たとえば、私は中学生時代を南アフリカ共和国で過ごしたのですが、『ドラゴン桜』の制作中に、当時の私がこのマンガを読んでいたら不安にならなかっただろうなって思ったんです。そこから、同じように塾もないような地方で東大に憧れている学生がこれを読むことで、「俺も東大に行けるかも」って不安を払拭できるとか、そのような読者のニーズが見えたんですね。

 すぐに売れなくても、社会が変わるのを待てるようなポイントがある作品だと信じられたんです。

 また、『宇宙兄弟』のときは、ネームの段階で感動して泣きそうになって、そういう作品はほとんどないだけに、作家の小山宙哉さんは心に響く人間関係を書ける方なんだなって。小山さんが新人作家だったころのネームでも同じように感じたことがあったので、人の感情の機微がわかる魅力的なこの方の作品を求める人は絶対にいると確信していました。

高橋:自身の体験も含め、顧客ニーズがあることを重要視しているのですね。そのポイントを信じ、さらに作品やその作品を作る作家の方をヒットに導くために、やれることはすべてやるとのことでしたが、編集者としてどのような活動がヒットにつながったと思われますか?

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ヒットする作品作りに大切なこととは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ヒットの裏にマーケあり連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高橋 飛翔(タカハシ ヒショウ)

 1985年生まれ。東京大学法学部卒。大学在学中にナイルを創業。

 ナイルにて、累計1,500社以上の法人支援実績を持つデジタルマーケティング支援事業や自社メディア事業を発足し「ナイルのマーケティング相談室」「ナイルのコンテンツ相談室」などを運営。2018年より新規事業として月10,000円台でマイカーが持てる「おトクにマイカー 定額カルモくん」をローンチ。自動車産業における新たな事業モデルの構築に取り組んでいる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/04/25 08:30 https://markezine.jp/article/detail/38794

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング