SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

編集長インタビュー

その広告はジェンダーバイアスに囚われていないか? 米SeeHer代表に聞く、GEMスコアと改善方法


 2016年に全米広告主協会(ANA)がスタートしたプロジェクト「SeeHer(シーハー)」が日本での活動を開始した。SeeHerは、様々な人種や国籍、文化のルーツを持つ女性たちのメディアにおける描き方を評価し、ジェンダーバイアスをなくす活動を展開している団体だ。そんなSeeHerが開発したのが、ジェンダーバイアスを測定する「GEMスコア」だ。SEEHERの代表であるJeannine Shao Collins(ジャニーン・シャオ・コリンズ)氏に、その活動とGEMスコアによる日本企業のCMの評価、今後について話を聞いた。

広告表現にはびこるジェンダーバイアス

——最近、日本の広告業界でもジェンダーやダイバーシティ&インクルージョンが話題になってきました。とはいえ、ようやく議論が始まったという段階で、ここからどのような取り組みをしていくかが焦点となっています。一方全米広告主協会では、2016年から「SeeHer」というプロジェクトを通じて多様な女性を正しく描き、その可能性を広げる取り組みを続けているそうですが、スタートした経緯を教えてください。

ANA(全米広告主協会)/SeeHer 代表 Jeannine Shao Collins(ジャニーン・シャオ・コリンズ)氏

Jeannine Shao Collins(以下、コリンズ)氏:SeeHerは広告代理店やマーケター、メディアなどから集まった1つの共同体として運営している組織で、現在は約100人が参加している団体です。P&Gやユニリーバ、ウォルマート、ターゲットなどのグローバル企業のマーケターが在籍しており、普段は競合企業ですがSeeHerのなかでは互いに協力し、マーケティングや広告におけるジェンダーバイアス解消に向けて取り組んでいます。

 SeeHerは男女平等をプロモートする活動をしていますが、特に広告やメディアにおける女性や女の子たちの表現を研究しています。人種や文化、国籍の違いに関係なく、すべての女性が持つ可能性をメディアを通して伝え、そうした女性たちが様々な方々のロールモデルになるカルチャーを推進したいと考えています。まさに私たちのモットーである「If you can see her, you can be her」を実現し、業界全体のカルチャーを変革していくことが活動のモチベーションとなっています。

——具体的にどのような活動を展開しているのですか?

コリンズ氏:まず、この活動の進捗を客観的に測る必要があるということで、GEMスコア(Gender Equality Measure)という指標を作りました。これにより、世界中の広告のなかで男女平等がどのように表現されているかを測ります。現在、20万件以上の広告をGEMスコアで評価しており、メディアにおけるジェンダーバイアスを測定するためのグローバル・スタンダードな手法となっています。

男女平等の度合いを数値で評価するGEMスコア

——GEMスコアでどのように男女平等を測るのでしょうか。

コリンズ氏:GEMスコアは、広告やコンテンツ内で描かれている人々の描写に対する消費者の反応を数値化するために作られました。具体的には、消費者の方に広告を見ていただき、「女性の見せ方をどう考えているのか」「丁寧な表現になっているか」「特集のされ方が不適切ではないか」「彼らはロールモデルとなり得るか」という4つの質問を提示して、各問いについてスコアを付けてもらいます。この数値を足し合わせてインデックス化しているのですが、スコアが100点以上であれば「男女平等に適っている」と評価できます。

GEM® Quantifies Consumer Reaction to the Depiction of Humans in Advertising and Content

コリンズ氏:GEMスコアはデモグラフィックや人種、セクシュアリティ、年齢など様々な指標で細かく分類することができます。なぜかといえば、世界には多様な女性がいるので、自身がどのカテゴリーにあてはまったとしても「自分たちはこういうふうになれる」というロールモデルをメディアのなかで実現していくことが目標だからです。

——グローバルで展開されているということですが、男女平等の度合いはその国の文化によって変わると思います。女性の人権が相対的に低い地域のコンテンツだとGEMスコアも低く出ると思いますが、そのあたりはいかがでしょうか?

コリンズ氏:GEMスコアは国ごとで運用されるのではなく、広告やブランド単体で見ていくものなので、ご指摘のようなことが起こると思います。ここで非常に重要な点を強調したいのですが、私たちの目的は男女平等を推進することといっても、GEMスコアが低いからといってそういう企業をおとしめたり、非難したりということは絶対に行いません。これは全スタッフ共通の意識です。

 そんなGEMスコアを使って、今回私たちのほうで初めて日本企業の3つのCMを検証しました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
GEMスコアで日本企業のCMを評価すると?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
編集長インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岩崎 史絵(イワサキ シエ)

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

安成 蓉子(編集部)(ヤスナリ ヨウコ)

MarkeZine編集部 編集長
1985年山口県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。専門商社で営業を経験し、2012年株式会社翔泳社に入社。マーケティング専門メディア『MarkeZine』の編集・企画・運営に携わる。2016年、雑誌『MarkeZine』を創刊し、サブスクリプション事業を開始。編集業務と並行して、デジタル時代に適した出版社・ウェブメディアの新ビジネスモデル構築に取り組んでいる。2019年4月、編集長就任。プライベートでは2児の母。

★編集...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/10/13 09:06 https://markezine.jp/article/detail/40231

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング